期間

場所

2011620日〜78

小阪キャンパス2階閲覧室

 

 

展 示 資 料

世界遺産について

資料名

著者名

出版者

出版年

資料ID

請求記号

世界遺産(文庫クセジュ:888)

ドミニック・オドルリ, ラファエル・スシエ, リュック・ヴィラール著/水嶋英治訳

白水社

2005.7

403767H

080||Ku85||888

世界の建築まるごと事典 : 世界遺産から超高層ビルまで100の読み方、楽しみ方

茶谷正洋編著

日本実業出版社

2000.10

366773B

520||C36

世界遺産 : かけがえのない自然と文化の宝物

Natascha Albus [ほか] 執筆/那須忍日本語訳

昭文社

2001.7

362400F

709||Se22

469の記憶(ユネスコ世界遺産:1995)

 

日本ユネスコ協会連盟

1996.2

353013C

709||Y98||1

ユネスコ世界遺産年報 1997-1998

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

1998

353015J

709||Y98||3

ユネスコ世界遺産年報 2000

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2000

353017F

709||Y98||5

ユネスコ世界遺産年報 2001

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2001

353018D

709||Y98||6

ユネスコ世界遺産年報 2002

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2002

358578G

709||Y98||7

ユネスコ世界遺産年報 2003

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2003

365541F

709||Y98||8

ユネスコ世界遺産年報 2004

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2004

388902F

709||Y98||9

ユネスコ世界遺産年報 2005

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2005

400102I

709||Y98||10

ユネスコ世界遺産年報 2006

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2006

414082G

709||Y98||11

ユネスコ世界遺産年報 2007

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2007

444892I

709||Y98||12

ユネスコ世界遺産年報 2008

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2008

431657G

709||Y98||13

ユネスコ世界遺産年報 2009

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2009

439411J

709||Y98||14

ユネスコ世界遺産年報 2010

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2010

444894E

709||Y98||15

ユネスコ世界遺産年報 2011

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

2011

453708E

709||Y98||16

世界遺産

 1 ヨーロッパ 1(講談社+アルファ文庫)

講談社編/PPS通信社写真

講談社

2002

451861G

R||266||1

世界遺産 : 2 ヨーロッパ 2(講談社+アルファ文庫)

講談社編/PPS通信社写真

講談社

2002

451862E

R||266||2

世界遺産 : 3 アジア 1(講談社+アルファ文庫)

講談社編/PPS通信社写真

講談社

2002

451863C

R||266||3

世界遺産 : 4 アジア 2(講談社+アルファ文庫)

講談社編/PPS通信社写真

講談社

2002

451864B

R||266||4

世界遺産 : 5 アメリカ大陸(講談社+アルファ文庫)

講談社編/PPS通信社写真

講談社

2002

451865J

R||266||5

世界遺産 : 6 アフリカ大陸(講談社+アルファ文庫)

講談社編/PPS通信社写真

講談社

2002

451866H

R||266||6

世界遺産 : 7 日本・オセアニア(講談社+アルファ文庫)

講談社編/PPS通信社写真

講談社

2002

451867F

R||266||7

Casa brutus 98

 

マガジンハウス

2008.8

 

 

 

世界遺産に出かけよう

資料名

著者名

出版者

出版年

資料ID

請求記号

南紀/熊野古道(タビリエ:27)

JTBパブリッシング関西編集部編

JTBパブリッシング

2006.12

423897E

R||196||27

屋久島/指宿/鹿児島(タビリエ:36)

JTBパブリッシング企画出版部第四編集部企画・編集

JTBパブリッシング

2006.5

423904B

R||196||36

日光 : 鬼怒川(タビハナ. 関東:4)

 

JTBパブリッシング

2010.7

451404B

R||265||3-4

飛騨高山・白川郷(タビハナ. 中部:5)

 

JTBパブリッシング

2010.8

451411E

R||265||4-5

世界遺産さんぽ : 京都・奈良(タビハナ)

 

JTBパブリッシング

2010.11

451418B

R||265||5-2

松江・出雲 : 石見銀山(タビハナ. 中国四国:1)

 

JTBパブリッシング

2010.7

451392E

R||265||6-1

広島・宮島 : 岩国(タビハナ. 中国四国:3)

 

JTBパブリッシング

2010.6

451394B

R||265||6-3

沖縄(タビハナ. 九州:5)

 

JTBパブリッシング

2010.4

451390I

R||265||7-5

 

自然遺産

資料名

著者名

出版者

出版年

資料ID

請求記号

知床・北方四島 : 流氷が育む自然遺産 : カラー版(岩波新書:新赤版 1135)

大泰司紀之, 本間浩昭著

岩波書店

2008.5

433599G

080||I95||O-1135

世界遺産・知床がわかる本(岩波ジュニア新書:545)

中川元著

岩波書店

2006.9

416859D

081.9||I95||545

屋久島 : 樹と水と岩の島を歩く : カラー版(岩波ジュニア新書:607)

青山潤三著

岩波書店

2008.10

436677I

081.9||I95||607

日本列島 : カメラ飛行(山渓カラーデラックス)

山と渓谷社編

山と渓谷社

1971

077877A

291.038||Y45

沖縄と離島の自然(日本の美:18 離島||リトウ)

 

国際情報社

1968

244896D

291.08||N71||18

日本の文化地理 6 東京

高倉新一郎,能登志雄等編

講談社

1968

028073J

291.08||Ta38||6

九州(中公ガイドブックス. 日本の旅:9)

 

中央公論社

1963.6

096075G

291.09||C66||9

日本の山1000 改訂版(山渓カラー名鑑)

山と溪谷社編

山と溪谷社

1999.3

386522D

291.09||Y45

林道 : 東北の山々で何が起きてるのか

河北新報社編集局編

無明舎出版

1989.11

228183A

652.12||Ka19

ブナ原生林白神山地をゆく

根深誠著

立風書房

1987.7

228185G

654||N62

Newton 263

 

教育社

2006.3

 

 

 

文化遺産

資料名

著者名

出版者

出版年

資料ID

請求記号

奈良の寺 : 世界遺産を歩く(岩波新書:新赤版 841)

奈良文化財研究所編

岩波書店

2003.6

370588J

080||I95||O-841

平泉中尊寺 : 金色堂と経の世界(歴史文化ライブラリー:59)

佐々木邦世著

吉川弘文館

1999.2

267991E

081||R25||59

世界文化遺産法隆寺(歴史文化ライブラリー:6)

高田良信著

吉川弘文館

1996.11

253011C

081||R25||6

東北 : カラー(山渓カラーガイド:24)

山と渓谷社編

山と渓谷社

1969.7

098357I

081||Y27||24

日光 : カラー(山渓カラーガイド:30)

矢萩和巳写真/荒川浩和解説/沼尾正彦案内

山と渓谷社

1970.2

098351J

081||Y27||30

清水寺

[清水寺編]

清水寺

1994.11

359969I

175.9||Ki87

春日大社(日本の古社)

三好和義, 岡野弘彦[ほか]

淡交社

2003.12

396272F

175||N71||2

賀茂社 : 上賀茂神社・下鴨神社(日本の古社)

三好和義, 岡野弘彦 [ほか]

淡交社

2004.4

396268H

175||N71||6

ガイドブック清水寺

横山正幸著

法蔵館

1996.11

290634B

188.21||Y79

都市平泉の遺産(日本史リブレット:18)

入間田宣夫著

山川出版社

2003.7

372589I

210.08||N71||18

沖縄(日本の古代遺跡:47)

嵩元政秀, 安里嗣淳共著

保育社

1993.8

287200F

210.2||Mo45||47

奥州平泉黄金の世紀(とんぼの本)

荒木伸介他著

新潮社

1987.5

299053J

210.4||O78

ヒロシマを世界へ

荒木武著

ぎょうせい

1986.10

298751B

217.6||A64

かつて沖縄は独立国であった(琉球・沖縄写真絵画集成:1)

安里進編集・解説

日本図書センター

1997.12

302382G

219.9||R98||1

熊野 : その信仰と文学・美術・自然(国文学解釈と鑑賞別冊)

林雅彦編集

至文堂

2007.1

419570B

291.66||H48

法隆寺 : 世界最古の木造建築(日本人はどのように建造物をつくってきたか:1)

西岡常一, 宮上茂隆著/穂積和夫イラストレーション

草思社

1980.10

132045J

521.81||N71||1

南紀と熊野古道(街道の日本史:36)

小山靖憲, 笠原正夫編

吉川弘文館

2003.10

373108B

682.1||Ka21||36

出雲と石見銀山街道(街道の日本史:38)

道重哲男, 相良英輔編

吉川弘文館

2005.10

407537E

682.1||Ka21||38

法隆寺五重塔 : 奈良・法隆寺(不滅の建築:1)

小川光三撮影

毎日新聞社

1988.6

307852D

702.1||F87||1

唐招提寺金堂 : 奈良・唐招提寺(不滅の建築:2)

小川光三撮影

毎日新聞社

1988.7

307853B

702.1||F87||2

平等院鳳凰堂 : 京都・平等院(不滅の建築:3)

小川光三撮影

毎日新聞社

1988.8

307854A

702.1||F87||3

法隆寺 2:建築(日本の古寺美術:2)

 

保育社

1987

308179G

702.17||N71||2

東大寺 1 古代(日本の古寺美術:6)

 

保育社

1986

308183E

702.17||N71||6

東大寺 2 中世以降(日本の古寺美術:7)

 

保育社

1986

308184C

702.17||N71||7

京都清水寺展 : 御本尊御開帳記念

京都清水寺展実行委員会編

京都清水寺展実行委員会

2001

352275A

708.7||Ky6

法隆寺(古寺巡礼奈良:1)

伊藤桂一[ほか]

淡交社

1979.1

081323B

708||Ko39||1

仁和寺(古寺巡礼京都:11)

山本健吉, 森諦円著

淡交社

1977.3

081283I

708||Ko39||11

高山寺(古寺巡礼京都:15)

井上靖, 葉上照澄著

淡交社

1977.7

081291J

708||Ko39||15

金閣寺・銀閣寺(古寺巡礼京都:20)

竹中郁, 村上慈海著

淡交社

1977.12

081301A

708||Ko39||20

清水寺(古寺巡礼京都:24)

大庭みな子[ほか]

淡交社

1978.5

081309F

708||Ko39||24

延暦寺(古寺巡礼京都:26)

安岡章太郎[ほか]

淡交社

1978.7

081313D

708||Ko39||26

天龍寺(古寺巡礼京都:4)

水上勉, 関牧翁著

淡交社

1976.10

081269C

708||Ko39||4

平等院(古寺巡礼京都:8)

竹西寛子, 宮城宏著

淡交社

1976.12

081277D

708||Ko39||8

近世武将の美術 : 姫路城と二条城(日本美術全集:18)

武田恒夫, 平井聖編

学習研究社

1979.7

314876J

708||N71||18

奈良 東大寺/戒壇堂・四天王/広島 厳島神社/滋賀・奈良 風俗屏風/奈良 中宮寺/ 菩薩半跏像(NHK国宝への旅:17)

NHK取材班著

日本放送出版協会

1989.10

083742D

709.1||N71||17

沖縄の文化財

山里永吉解説

経済評論社

1969

083747E

709.1||Y48

世界遺産古都奈良の文化財 : 東大寺・興福寺・春日大社・春日山原始林・元興寺・薬師寺・唐招提寺・平城宮跡

文化庁監修/文化庁,奈良国立文化財研究所,奈良市執筆

奈良市

1999.1

387215H

709.165||N51

厳島(秘寶:10)

浅野長武 [ほか]

講談社

1967.7

083774B

709.2||H56||10

ユネスコ世界遺産 4: 東アジア・ロシア

ユネスコ世界遺産センター監修

講談社

1998

264094F

709||U75||4

ユネスコ世界遺産 1996

 

日本ユネスコ協会連盟

1996

353014B

709||Y98||2

ユネスコ世界遺産年報 1999

日本ユネスコ協会連盟編

日本ユネスコ協会連盟

1999

353016H

709||Y98||4

姫路 : 白鷺城(岩波写眞文庫:115)

岩波書店編集部, 岩波映画製作所編集

岩波書店

1954.3

137120H

748||I95

文学でたどる世界遺産・奈良 : 交錯する「古代」の記憶と「ものがたり」の記憶、万葉から近代に連なる古都の姿

浅田隆, 和田博文編

風媒社

2002.1

359699B

910.26||A12

郷土資料事典 : ふるさとの文化遺産 34:広島県

ワークス編

ゼンリン/人文社 (発売)

1998

264805J

B||5309||34

郷土資料事典 : ふるさとの文化遺産 47:沖縄県

ワークス編

ゼンリン/人文社 (発売)

1998

261977G

B||5309||47

和歌山県の歴史散歩(歴史散歩:30)

和歌山県高等学校社会科研究協会編

山川出版社

2009.5

441098A

B||7272||30

広島県の歴史散歩(歴史散歩:34)

広島県の歴史散歩編集委員会編

山川出版社

2009.3

445986F

B||7272||34

世界遺産紀伊山地熊野古道を行く(ほたるの本)

森田敏隆写真

世界文化社

2005.11

434280B

B||7466

 

展示資料以外にも資料を所蔵しています。

蔵書検索システムOPACを使って検索してください。