展示
『年鑑』がみたい! 読めば読むほど面白い 年鑑 勢揃い
場所:図書館期間:1995年5月
| ”宗教団体ってどれくらいあるの?” | と彼女は聞いた | |
| ”図書館に行けばよい” | と私は答えた | |
| 1992年現在 230,900団体 (うち宗教法人183,482) 『日本統計年鑑』 |
『年鑑』とは
- YEARBOOK, ALMANIC, ANNUAL.
- 1年間の事件・統計などの情報をまとめて収録した年刊の逐次刊行物。
- 辞書事典に比べて
- 流動的でカレントな情報を盛り込みやすい
- 過去の年刊にまでさかのぼって調査すればその期間の動向を把握できる
- 典拠資料が明示されているので典拠資料の索引として利用できる
- 名簿類。文献などを収載したものが多いので人名・機関名情報の探索にも有用
- 年鑑、百科事典年鑑、地域年鑑、専門年鑑などの種類がある。
総合年鑑: 主題分野を限定することなく、 あらゆる分野にわたる情報を収載しようとする意図のもとに編集されている年鑑を総合年鑑という。 総合性があるという点からいえば、 百科事典と同じであるが、 当該年間の事柄に重点をおき、 過去のデータはそれとの関連において最小限に収載するにとどめていること、 および編集方式は便覧類のそれに近いこと、 などが特色である。 しかも、わが国では、 新聞社によって編集された年間が普及していることがあって、 より報道性が強いものとして受け取られている。 統計年鑑: 総合年間をはじめ、 各種の専門年鑑にも統計データは大抵含まれているといってよい。 特に、統計年鑑と呼ばれるものは統計の専門年鑑であって豊富な統計資料を編集して作られる。 百科事典年鑑: 百科事典年鑑は百科事典の補遺であるが、 その役割にとどまらず、 独立の年鑑のものとして利用できるように編集されている。 わが国で、 百科事典が発行されるようになったのは、 比較的近年になってからのことである。 地域年鑑: 地域的な限定を設け、 その地域に関連する事項を選んで編集したもの。 世界各国を広く地域対象とするものは総合年鑑と区別しにくい。 逆に両者のあいだに、広狭様々な地域を対象とする各種の年鑑が編集されている。 わが国の場合、 地方公共団体が市勢要覧、 県勢要覧あんどとして毎年編集・発行する出版物も一種の地域年鑑といえよう。 専門年鑑: 専門年鑑は特定の主題領域の年間の動向・推移などの解説を基調とする年間の出版物。 そのなかには、名鑑、文献資料、統計などのいずれかに重点をおくものも含まれる。 (『情報と文献の探索』より)
総合年鑑 ・ 統計年鑑 ・ 百科事典年鑑 ・ 地域年鑑 ・ 専門年鑑
(1995年4月現在大阪樟蔭女子大学図書館所蔵)
総合年鑑
| 世界年鑑 | 1963年版,1966年版~1995年版+ | 共同通信社 |
| 朝日年鑑 | 1928年版~1995年版+ 欠号;1930-33,1935,1936,1941-43,1945,1948-50,1952 |
朝日新聞社 |
| 時事年鑑 | 1950,1951,1952,1976,1979,1983 | 時事通信社 |
| 国民年鑑 | 1918,1922 | 民友社出版部 |
| 毎日年鑑 | 1921年版~1981年版 欠号;1922-23,1925,1927-30,1932,1939,1941-43,1945-46,1948,1950-1967 |
毎日新聞社 |
| 世界文化年鑑 | 1953年版,1954年版,1955年版 | 平凡社 |
| 日本年鑑総覧 | 1987 | 日本図書センター |
統計年鑑 (総合的なもの)
| ユネスコ文化統計年鑑 | 1981,1983,1985-1993+ | 原書房 |
| 世界統計年鑑 | 1960,1965~1976,1979~1980,1981,1983/84,1985/86,1987,1988/1989,1990/91+ | 原書房 |
| 日本統計年鑑 | 1965~1995+ | 日本統計協会 |
| JAPAN ALMANAC -英和対訳データ年鑑- | 1993~1995+ | 朝日新聞社 |
| 日本アルマナック -現代日本を知る総合データバンク- | 1988,1993上,1993下 | 教育社 |
百科事典年鑑
| 世界大百科年鑑 | 1956年版,1974年版~1986年版 | 平凡社 |
| 平凡社百科年鑑 | 1987年版~1994年版+ | 平凡社 |
| ブリタニカ国際年鑑 | 1994 | TBSブリタニカ |
| Britannica Book of the Year | 1952,1954,1956~1960,1964,1974 注;1974年版:Chicago Encyclopaedia Britannica |
Britannica |
| Britannica World Data Annual | 1988~1994+ | Encyclopaedia Britannica |
地域年鑑
| 関西年鑑 | 1992 | コミュニティサービス |
| 満州年鑑 | 1935 | 満州日日新聞社 |
| 地方自治年鑑 | 昭和57年,昭和60年~平成6年+ | 地方自治研究資料センター |
| 全訳濠州年鑑 | 1940年版 | 科学社 |
| 統一朝鮮年鑑 | 1967~68年 | 統一朝鮮新聞社 |
| 大阪府年鑑 | 1953年,1955年~1957年,1960年,1969年,1973年,1976年 | 新大阪新聞社 |
| 大阪府勢要覧 | 1962年,1975年,1988~1991年,1994年+ | 大阪府統計協会 |
| Japan-Manchoukuo Year Book | 1936 | Japan Manchoukuo Year Book |
| Year Book of English | 1960 | 研究社 |
| The Japan Year Book | 1934 | The Foreign Affairs Association of Japan |
専門年鑑
| 図書館年鑑 | 1982~1994+ | 日本図書館協会 |
| The Bowker Annual of Library & Book Trade Information | 1983(28th ed.) | R.R.Bowker |
| 年報こどもの図書館 | 1975年報,1981年報,1986年報 | 日本図書館協会 |
| 古本年鑑 | 1934年版 | 古典社 |
| 書誌年鑑 | 1982年~1994年+ | 日外アソシエーツ |
| 出版年鑑 | 1964年~1994年+ | 出版ニュース社 |
| 出版年鑑 復刻版 | 昭和5年版~23年版 | 文泉堂出版 |
| 出版年鑑 | 昭和12年版 | 東京堂 |
| キリスト教年鑑 | 1993年~1994年+ | キリスト教新聞社 |
| 天理教年鑑 | 昭和49年版~昭和57年版 | 天理教道友会 |
| The Statesman's Year-Book | 1928(65th ed.) | Macmillan & Co. |
| 国民政治年鑑 | 1963年版 | 日本社会党機関紙局 |
| 法律年鑑 | 昭和11年版 | 日本評論社 |
| 大阪経済年鑑 | 昭和26年~昭和28年,昭和35年 | 大阪商工会議所 |
| 流通会社年鑑 | 1976,1979,1981,1985,1988,1990~1993+ | 日本経済新聞社 |
| 小売物価統計調査年報 | 昭和48年,昭和49年,昭和51年~56年,昭和58年,昭和60年 | 日本統計協会 |
| 世界人口年鑑 | 1974 第26集 | 原書房 |
| 世論調査年鑑 -全国世論調査の現況- | 昭和50年版,昭和52年版~昭和56年版,平成2年版,平成5年版 | 大蔵省印刷局 |
| アンケート調査年鑑 | 1989~1994+ | 並木書房 |
| 社会保障年鑑 | 1951年版~1994年版+ | 東洋経済新報社 |
| 消費生活年報 | 1990年,1991年 | 国民生活センター |
| 家計調査年報 | 昭和49年,昭和53年~平成4年+ | 日本統計協会 |
| 消費者年鑑 | 1971年版 | 日本消費者協会 |
| 国際労働経済統計年鑑 | 1963年,1964年,1966年,1967年 | 日本ILO協会 |
| 日本労働年鑑 | 1-35,別(1920-62)復刻版 注;V.1-21 粟田書店 1920-41,V.22-35,別 東洋経済新報社 |
労働旬報社 |
| 日本労働年鑑 | 1966~1993+ | 労働旬報社 |
| 日本就職年鑑 | 1970 | 日本リクルートセンター |
| 婦人年鑑 | 昭和13年版 | 東京総合婦人会 |
| 婦人年鑑 | 昭和23年 | 日本婦人新聞社 |
| 婦人年鑑 復刻版 | 1-13,付 1998~ | 日本図書センター |
| 女性情報年鑑 | 1992~1993年版+ | パドウイメンズオフィス |
| 家族心理学年報 | 1985~1991,1993 | 金子書房 |
| 部落解放年鑑 | 1990年度版~1994年度版+ | 部落解放研究所 |
| 高齢者の住宅・施設年報 -よりよい住・医療環境をめざして- | 1988年版 | 同時代社 |
| 日本社会事業年鑑 | 大正9年~大正15年 復刻版 注;大原社会問題研究所 1920-24 同人社書店 1925-26 |
文生書院 |
| 日本社会事業年鑑 | 昭和8年版~昭和18年版 復刻版 注;中央社会事業協会 1933-43 |
文生書院 |
| 生活保護動態調査報告 | 昭和44年度~昭和50年度,昭和53年度~昭和55年度,昭和60年度~平成4年度+ | 厚生省統計局 |
| 文部統計要覧 | 1965年版,昭和43年版 | 大蔵省印刷局 |
| 教育アンケート収録年鑑 | 1986年版 | 教育基礎情報調査会 |
| 教育アンケート調査年鑑 | 1994年版 | 創育社 |
| 教育年鑑 | 1974年版~1977年版 注;教育新聞社刊 「日本教育年鑑」を継承 |
帝国地方行政学会 |
| 日本教育年鑑 | 1950年版,1952年版 | 明治書院 |
| 日本教育年鑑 | 1964年版,1965年版,1969年版,1972年版,1973年版 注;1974年版より帝国地方行政学会に変更 |
日本教育新聞社 |
| 日本教育年鑑 | 1978年版~1993年版+ 注;帝国地方行政学会刊「教育年鑑」を継承 |
ぎょうせい |
| 日本子ども資料年鑑 | 1(1988/89),2(1991/92),3(1992),4(1993)+ | 中央出版 |
| 満州帝國文教年鑑 | 第1次~第4次 1992 | エムティ出版 |
| U.K. Office Reportson Educational Annual Report | 1839~1938 1840~1939 | Public Record Office |
| 毎日留学年鑑 | 1981/82年度版 | 毎日コミュニケーションズ |
| 防衛年鑑 | 1966年版,1967年版 | 防衛年鑑刊行会 |
| 天文年鑑 | 1977年版~1995年版+ | 誠文堂新光社 |
| 気象年鑑 | 1991年版 | 大蔵省印刷局 |
| 宝石・貴金属市場年鑑 動向分析編 | 1984-85年版 | 矢野経済研究所 |
| WIBA'90 -医療・福祉・保健の総合年鑑ウイバー | 1990年 | 日本医療企画 |
| 公害年鑑 | 1971年版~1981年版 | 環境保全協会 |
| 化粧品マーケティング総鑑 | 1986年版 | 矢野経済研究所 |
| 日本の化粧品総覧 | 1984,1987,1989,1991,1994+ | 週刊粧業 |
| 粧界ハンドブック -化粧品産業年鑑- | 1988年版,1991年版 | 週刊粧業 |
| プラスチック年鑑 | 1962 | 工業調査会 |
| 繊維年鑑 | 1953,1956,1978,1980,1982,1983,1984,1986~1991 | 日本繊維新聞社 |
| 繊維ファッション年鑑 | 1992~1994+ 注;旧書名:繊維年鑑 |
日本繊維新聞社 |
| 繊維工学年鑑 | 1972年版 | 日本繊維機械学会 |
| ザ・アルマナック繊維'92 -繊維百科年鑑- | 1992 | センイ・ジャアナル |
| 繊維統計年報 | 昭和50年版,昭和53年版~55年版,昭和57年版 | 日本繊維協議会 |
| 繊維加工仕上年鑑 | 昭和59年版 | 繊維社 |
| ファンデーション&ランジェリー年鑑 | 1977年版 | 東京経済 |
| ファッション年鑑 | 1985,1986 | 大洋交易 |
| 衣料品生産実態調査報告書 | 昭和57年~平成4年+ | 繊維工業構造改善事業協会繊維情報センター |
| 衣料品消費動向 | 昭和60年度版 注;「全国衣料品消費購入実態調査報告」を継承 |
繊維工業構造改善事業協会繊維情報センター |
| IWS衣料消費年鑑 -消費者購入実態調査より- | 1979,1980,1981 | 国際羊毛事務局経済調査部 |
| くつ年鑑 | 1984年版 | シューズスポット |
| スポーツウェア新時代 -スポーツウェア市場マーケティング総鑑- | 1987 | 矢野経済研究所 |
| 東京ファッション年鑑'87 | 1987 | 講談社 |
| 全国衣料品消費購入実態調査報告 | 1982年版~1984年版 注;「IWS衣料消費年鑑」を継承 |
繊維工業構造改善事業協会繊維情報センター |
| 日本情報産業年鑑 | 1973年版 | 情報産業新聞社 |
| 日本農業年鑑 | 昭和10年版 | 富民協会 |
| 日本農業年鑑 | 1967年版~1978年版 欠号;1968年版 |
家の光協会 |
| Yearbook of Food and Agricultural Statistics | 1951 | FAO |
| きのこ年鑑 | '92年版 | 農村文化社 |
| 年鑑日本のディスプレイ・商環境デザイン | 1988,1991 | 六曜社 |
| 広告年鑑 | 1963年版~1969年版 | 万年社 |
| 電通広告年鑑 | 昭和60年版,1991年 | 電通 |
| TCC広告年鑑 | 1992 | 誠文堂新光社 |
| Art Directors Annual | 61st 1982 | Art Directors Club Pub. |
| 商品テスト年鑑 -あなたのショッピング・アドバイザー- | 1980,1981 注;「月刊消費者」臨時増刊号 |
日本消費者協会 |
| 総合マーケティング資料年報 | 1976,1979,1982 | 日本能率協会MD事業部 |
| 本邦貿易年鑑 | 大正13年 | 海外事情研究会 |
| 日本放送年鑑 | 昭和41年度版 | 旺文社 |
| ラジオ年鑑 | 昭和18年版 | 日本放送協会 |
| 美術名鑑 | 1975年版~1993年版+ | 美術公論社 |
| 芸術年鑑 | 1952 | 教育弘報社 |
| 日本美術年鑑 | 昭和45年版~平成5年版+ 欠号;昭和59年版 |
東京国立文化財研究所美術部 |
| 大阪府文化芸術年鑑 | 1979年版~1994年版+ | 大阪文化団体連合会 |
| GRAPHIC 日本画年鑑 | 1995年版 | マリア書房 |
| 年鑑日本のイラストレーション | 1981 | 講談社 |
| 年鑑世界のグラフィックデザイン | 1993 | 講談社 |
| ADC年鑑 | 1994年 | 美術出版社 |
| アサヒカメラ年鑑 | 1954年~1971年 | 朝日新聞社 |
| 年鑑日本のグラフィックデザイン | 1983,1986 | 講談社 |
| 年鑑日本のパッケージデザイン | 1985 | 六曜社 |
| JISハンドブック色彩 | 1982,1986 | 日本規格協会 |
| 現代音楽大観 | 1929 | 日本名鑑協会・東京日日通信社 |
| 音楽年鑑 | 昭和50年度~1994年+ 欠号;昭和59年度~61年度 |
音楽之友社 |
| 演劇年報 | 1967~1989年版 | 早稲田大学出版部 |
| 日本アマチュアスポーツ年鑑 | 1971年版~1994年版+ | 帝国地方行政学会 |
| 国語年鑑 | 昭和35年版~1995年版+ | 秀英出版 |
| 日本語教育年鑑 | 1988年版,1990年版 | アルク |
| 方言研究年報 | 第26巻~30巻 1984~1988 | 和泉書院 |
| The Year's Work in English Studies 70 | 1989 | Oxford Blackwell Pub. |
| 英語年鑑 | 1961,1962,1966~70,1972,1974,1977,1978,1980~85,1987~1994+ | 研究社 |
| 文藝年鑑 | [大正の部] 大正11年度~15年度 復刻版 注;二松堂書店 1923-26 |
文泉堂書店 |
| 文藝年鑑 | 1924年版~1994+ 復刻版;1930,1932,1934,1935,1938,1939(復刻版出版;文泉堂書店) 欠号;1927-28,1941-42,1944-48 |
新潮社 |
| 文藝年鑑 | 1935年版 | 改造社 |
| 国文学年鑑 | 昭和58年~平成4年版+ 注;「国文学研究文献目録」の改題 巻次を継承 |
至文堂 |
| 國語國文學年鑑 | 第1輯(1939),第3輯(1943) | 靖文社 |
| 短歌年鑑 | 第2輯上 | 立命館出版部 |