所蔵コレクション
| ▶ 特別コレクション | ▶ 女子用往来物 | ▶ 近代詩歌初版本 | ▶ Charles Dickens | ▶ 個人文庫 |
特別コレクション
| 作品名 | 著作者名 |
|---|---|
| 大富士嶽 | 富岡鉄斎 |
| 森鴎外自筆原稿「文づかひ」半紙24枚、毛筆書き | 森鴎外 |
| 森鴎外書牘 | 森鴎外 |
| 夏目漱石書牘 | 夏目漱石 |
| 源氏物語嵯峨本五十四帖(「源氏物語」最初の印刷本) | |
| 南瞻部州 萬國掌菓之圖 | 浪華子撰(鳳潭) 文台軒宗平 |
| 花見之記 | 野々口立圃 |
| 謡本「鵜飼」 | 観世左近大夫暮閑 |
| 時代加々美 | 二世為永春水他編 二世歌川国貞他画 |
| Lafcadio Hearn | |
| 和紙関連資料 |
女子用往来物目録
| 女子用往来 | 往来物 | 浮世絵・双六 | その他 | 参考 |
| 女子用往来 | |
| 作品名 | 著作者名 |
|---|---|
| 産屋やしなひ草 | 佐々井玄敬作序 |
| 絵本女今川 | 葛飾北斎画 |
| [童子専用増補絵入]諸禮調法記全 | 速水春暁斎画 |
| 女今川宝種 | 未詳 |
| 女今川姫小松 | 沢田きち編 |
| [世宝躾方]女今川益鑑 | 小川玉水亭書 |
| 女鏡(秘伝書) | 津坂孝綽編 |
| 女教訓綱目 | 北尾辰宣画 |
| 婦教訓万宝全書東鏡 | 未詳 |
| 女教訓身持鏡 | 西川竜章堂書 |
| 女源氏教訓鑑 | 山本序因作 |
| 女四書芸文図会 | 清原宣明編序 |
| [女誡絵入]女実語教女筆 | 居初津奈作画 |
| 女小学教艸全 | 宇保氏作 |
| 女書札調宝記 | 未詳 |
| 女書札文庫 | 西川竜章堂書 |
| [国中重宝]女諸礼綾錦 | 田千里序 |
| [新増]女諸礼綾錦 | 木村繁雄編 |
| 女世寶用袋 | 中村三近子作 |
| [女訓姿見]女前訓躾種 | 手島堵庵作 |
| 女大学 | 貝原益軒著 |
| 女大学(宝箱) | 貝原益軒著 |
| 女大学宝箱 | 貝原益軒著 |
| 女中庸瑪瑙箱 | 植村玉枝子編 |
| [絵入]女重宝記 | 艸田寸木子編序 |
| [頭書絵抄和漢女礼式]女庭訓御所文庫全 | 月岡丹下等画 |
| 女庭訓躾種 | 未詳 |
| [童女専用]女寺子調法記 | 池田東籬亭編 |
| [日用重宝]女傳心抄全 | 未詳 |
| [頭書注釈]女当用文章全 | 晴雲堂一言書 |
| 女のしつけ方文章 | 未詳 |
| [女教訓用文章百人一首]女萬歳宝文庫全 | 法橋関月画 |
| 女萬歳宝文庫 | 夷楊斎画 |
| 女文章大全 | 川本重房作書 |
| 女文章大和錦全 | 池田東籬亭編序 |
| [絵入]女文通宝袋 | 西川美暢書 |
| 女文林宝袋 | 居初都音作書 |
| [御家]女諸用文章 | 橘正敬書 |
| [百人一首伊勢物語]女文選料紙箱 | 未詳 |
| [百人一首女庭訓入]女有職孚文庫 | 文海堂主人序 |
| 女用文書全 | 未詳 |
| 女用文章往かひ振 | 未詳 |
| 女礼式秘伝書 | 佐久間知経写 |
| 開化女小学用文全 | 村田徽典作 |
| (錦葉百人一首女宝大全) | 未詳 |
| (百人一首) | 未詳 |
| [家禮]婚姻世継草 | 岸大路持之作序 |
| [民家祝言]婚礼仕用罌粟袋 | 白水編序 |
| 産育全書 | 水原義博著 |
| 女誡 | 曹大家作 |
| 女教文章鑑 | 林蘭女作書 |
| [女学必読]女訓 | 高田義甫述 |
| 女訓宝文庫 | 徳々堂蒼々編 |
| 女訓玉文庫 | 石津平助編 |
| [百人一首]女訓玉文庫 | 徳々堂蒼々編 |
| 女訓手習鏡 | 内野善邦(文敬堂先生)編書 |
| 女性心得 | 未詳 |
| 女中道しるべ | 冷泉為兼卿息女作 |
| 女用訓蒙図彙 | 奥田松柏軒編序 |
| 女用重宝升さし帳 | 未詳 |
| [四季文章]女用婦見硯全 | 泉屋喜兵衛作 |
| (即席料理)素人包丁 | 浅野高造作 |
| 新選女用文章 | 西野古海編 |
| 裁縫早手引 | 上原素白作序跋 |
| つぼのいしぶみ | 未詳 |
| 手ばこのそこ | 幡玄春門人鈴木寿見著 |
| 女筆春日野 | 長谷川妙貞(筆海子)筆 |
| [補刻女躾方]女要小倉文台 | 蔀関牛(夷楊斎)画 |
| [万宝字尽]女用続文章全 | 去留斎桃牛等作画 |
| [女用大成教訓躾方]女用紅葉の錦 | 中谷治八編跋 |
| [婦人文章]針刺宝 | 西川竜章堂書 |
| [教訓絵入]姫鑑・比売鑑 | 中村敬甫作 |
| 百人女郎品定 | 西川祐信画序 |
| 婦女鑑 | 西村茂樹編 |
| 漫画百女全 | 合川亭・和画 |
| 都風俗化粧伝 | 佐山半七丸著 |
| [女用至宝]都名所盡全 | 池田東籬亭編 |
| [新版繪入]嫁入談合柱 | 華鳳山人作 |
| [江戸流行]料理通大全乾巻 | 八百善主人・蜀山人序 |
| [菱川]和国百女 | 菱川師宣画 |
| 和国百女 | 菱川師宣画 |
| 往来物 | |
| 作品名 | 著作者名 |
| [文章大全]一代書用筆林宝鑑 | 中村三近子作 |
| 消息案文 | 黒沢翁満作 |
| 砦艸 | (水戸)原南陽著 |
| 艶書筆の林 | 未詳 |
| 艶書文車并恋歌尽 | 未詳 |
| 文のはやし | 未詳 |
| [増補]咒咀調法記大全 | 大江匡弼編 |
| 浮世絵・双六 | |
| 作品名 | 著作者名 |
| 鬘附束髪図会 | 橋本直義画・楊洲周延筆 |
| 貴婦人活花之図 | 楊洲周延画 |
| [三定礼之内]婚礼之図 | 一勇斎国芳画 |
| 女性諸業双六 | 安藤徳兵衛画 |
| 時参不斗狐嫁入見図 | 芳虎画 |
| 美人蚕養図 | 一寿斎芳員画 |
| [彫画共進會之内]婦人裁縫之図 | 橋本直義画・楊洲周延筆 |
| その他 | |
| 作品名 | 著作者名 |
| 医心方巻二十二 | 丹波康頼著 |
| 絵本三国妖婦伝 | 高井蘭山作・蹄斎北馬画 |
| 更紗小紋見本貼込帳 | 未詳 |
| 新編女水滸伝 | 好花堂野亭作 |
| (長者の娘) | 未詳 |
| [絵入]貞徳狂歌集 | 山田清作編 |
| 日本女装 | 神坂雪佳編序 |
| [風俗年中]愛多図久誌 | 春川春泉編 |
| 烈女百人一首 | 緑亭川柳編序 |
| 参考 | |
| 作品名 | 著作者名 |
| 紅 伊勢半百七十年史 | 澤田亀之助著 |
| 青年子女処世訓図解 | 藤井作子著・谷上広南画 |
| [浮世絵版画]婦人化粧美傑作図録 | 彰美会編 |
近代詩歌初版本
| 近代詩歌初版本 | |
| 作品名 | 著作者名 |
|---|---|
| みだれ髪 | 与謝野晶子 |
| 小扇 | 与謝野晶子 |
| 紫 | 与謝野鉄幹 |
| 片袖 | 蒲原有明 与謝野鉄幹 |
Charles Dickens
| Charles Dickens | |
| 作品名 | 著作者名 |
|---|---|
| クリスマス・キャロル | Charles Dickens |
| The Works of C.Dickens(ディケンズ著作集) | Charles Dickens |
個人文庫
| 文庫名 | 備考 |
|---|---|
| ・田辺文庫 | 本学出身の作家田辺聖子氏からご寄贈いただいた氏の著書(署名・落款入)と原稿(「感傷旅行」他)類。 |
| ・西畑文庫 | 元本学国文学科教授故西畑博之先生のご遺族よりご寄贈いただいた先生の蔵書(和歌・謡曲・狂言関係)約5,000冊と謡曲のレコード1,170枚。 |
| ・藤井文庫 | 元本学英米文学科教授故藤井啓一先生のご遺族よりご寄贈いただいた先生の蔵書(英米文学関係)約4,000冊。 |
| ・原田文庫 | 元本学学長故原田芳起先生よりご寄贈いただいた先生の蔵書(国文学・国語学関係・古写本・古版本等)約350冊。 |
| ・久保文庫 | 元本学国文学科教授故久保重先生のご遺族よりご寄贈いただいた先生の蔵書(国文学関係)約1,200冊。 |