展示
場所 |
---|
本館 |
分館 |
1988年(昭和63年)
◎できごと ▽日産「シーマ」発売。シーマ現象がおこる。(1月)▽オーストラリアが入植200周年を祝う。(1月)
▽東京の電話番号4桁化開始。(2月)
▽第15回冬期オリンピックである、カルガリーオリンピック開幕。(2月)
▽韓国の盧泰愚大統領が就任。(2月)
▽青函トンネル開通。東海道新幹線の新富士駅・掛川駅・三河安城駅開業。(3月)
▽東京ドームが完成。(3月)
▽瀬戸大橋開通。(4月)
▽ソ連がアフガニスタンからの撤退に関して合意。(4月)
▽朝日新聞が川崎市助役への利益供与疑惑を報道。リクルート事件へと発展。(6月)
▽ソウルオリンピック開幕。(9月)
ソウルオリンピック | 鈴木大地(水泳)・斉藤仁(柔道)・小林孝至・佐藤満(レスリング)が金メダル。 ベン・ジョンソン(短距離選手)が薬物使用スキャンダル。 |
▽愛知県知事が、記者会見で愛知万博構想を発表。(10月)
開催決定。(1997年) 開催(2005年)
▽JR中央線東中野駅付近で、列車同士の追突事故発生。この事故を受けて、JR首都圏付近で 自動列車停止装置の中でも安全で優れた方式である、ATS-P型をいち早く導入した。(12月)
▽宮沢喜一蔵相が、リクルート疑惑で辞任。(12月)
リクルート事件 | 戦後最大級の構造汚職疑惑で、問題の多い日本の株式市場のゆがみを利用して、政・財・ 官界など特権階級の人々の金儲け主義(錬金術)が白日の下にさらされた。事件により、 江副浩正リクルート会長、長谷川法相、宮沢喜一(蔵相と副総理)等が辞任した。 |
◎経済・社会
▽佐治敬三社長の「東北は熊襲(くまそ)の産地」という放言から、サントリーの東北各支店へは抗議の電話が殺到し、サントリー製品の不買運動がおこった。
▽少額貯蓄非課税制度(「マル優」)が廃止。
(65歳以上の人のマル優・特別マル優制度は、平成17年12月末で廃止となる。)
遺族年金受給者や身体障害者手帳を持っている人が利用できる制度で、 350万円までの預金などにかかる利息が非課税となる。 |
ドラゴンクエスト�(スクウェア・エニックス) | |
とんがりコーン(ハウス食品) | |
ファイブミニ(大塚製薬) | |
リゲイン(三共) | |
リンプー(資生堂 リンス&シャンプー) |
アグネス論争(アグネス・チャン) | |
遠赤(効果) | |
おたく族 | |
お局さま | |
オバタリアン | |
カウチポテト族 | |
五時から男(高田純次) | |
しょうゆ顔 ソース顔 | |
チンする | |
ドライ戦争(アサヒビール) | |
ファジー | |
ペレストロイカ(ソ連改革) |
▽ファッション… 渋カジ(渋谷カジュアルの略。ポロシャツにジーンズといった普段着っぽい組み合わせが、若者の間で流行した)
◎芸能・テレビ
▽ミック・ジャガー初来日。(3月8日)
▽昭和天皇の病状悪化により、テレビ各局が特別報道体制。(9月19日〜)
▽明石家さんまと大竹しのぶが、電撃結婚。(9月29日)
▽朝日新聞が「ちびくろサンボ 絶版相次ぐ」と報道。(12月9日)
▽それいけ!アンパンマン 放送開始。
親子ウォーズ | |
教師びんびん物語 | |
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! | |
武田信玄 | |
はぐれ刑事純情派 | |
トンネルズのみなさんのおかげです |
▽レコード大賞:パラダイス銀河(光GENJI)
ガラスの十代 | |
Diamondハリケーン | |
乾杯 | |
You Were Mine | |
MUGO・ん・・色っぽい | |
抱きしめてTONIGHT | |
酒よ | |
ANGEL |
◎映画
AKIRA | |
異人たちとの夏 | |
帝都物語 | |
となりのトトロ(同時上映 火垂るの墓) | |
敦煌 | |
ぼくらの七日間戦争 | |
マリリンに逢いたい | |
優駿 |
アンの青春 | |
カクテル | |
君がいた夏 | |
グランブルー | |
告発の行方 | |
ダイ・ハード | |
主婦マリーがしたこと | |
月の輝く夜に | |
ツインズ | |
ビッグ | |
レインマン |
「ラストエンペラー」で、坂本龍一がアカデミー賞作曲賞を受賞。(4月11日)
◎雑誌創刊
- Hanako(マガジンハウス)
- AERA(朝日新聞社)
- 朝日パソコン(朝日新聞社)
芥川賞 | 「尋ね人の時間」 | 新井満 | 文藝春秋 |
「ダイヤモンドダスト」 | 南木佳士 | 文藝春秋 | |
「由熙(ユヒ)」 | 李良枝 | 講談社 |
直木賞 | 「遠い海から来たCOO」 | 景山民夫 | 角川書店 |
「凍れる瞳」「端島の女」 | 西木正明 | 文藝春秋 | |
「東京新大橋雨中図」 | 杉本章子 | 新人物往来社 | |
「熟れてゆく夏」 | 藤堂志津子 | 文藝春秋 |
◎その他の受賞作
大宅壮一ノンフィクション賞 | 「下下戦記」 | 吉田司 | 白水社 |
野間文芸賞 | 「僕の昭和史」(1-3) | 安岡章太郎 | 新潮社 |
毎日出版文化賞 | 「地球環境報告」 | 石弘之 | 岩波書店 |
「チベット」 | 山口瑞鳳 | 東京大学出版会 | |
「的と胞衣 : 中世人の生と死」 | 横井清 | 平凡社 | |
「地球環境報告」 | 石弘之 | 岩波書店 | |
「私の見た昭和の思想と文学の五十年」(上・下) | 小田切秀雄 | 集英社 |
◎ベストセラー
1. | 「こんなにヤセていいかしら」 | 川津祐介 | 青春出版社 |
2. | 「ノルウェイの森」 | 村上春樹 | 講談社 |
3. | 「ゲームの達人」 | シドニー・シェルダン | アカデミー出版サービス |
4. | 「私の人間学」 | 池田大作 | 読売新聞社 |
5. | 「裕さん、抱きしめたい」 | 石原まき子 | 主婦と生活社 |
6. | 「ダンス・ダンス・ダンス」 | 村上春樹 | 講談社 |
7. | 「金子信雄の楽しい夕食」 | 金子信雄 | 実業之日本社 |
8. | 「頭が突然鋭くなる右脳刺激法」 | 品川嘉也 | 青春出版社 |
9. | 「あなたは3日間で巨人軍と別れられる」 | 桂三枝 | 青春出版社 |
10. | 「十津川警部の挑戦」 | 西村京太郎 | 実業之日本社 |
◎生まれた人
4月 | 10日 | ハーレイ・ジョエル・オスメント | 俳優 |
6月 | 1日 | 玉置成美 | 歌手 |
8月 | 24日 | ルパート・グリント | 俳優・ハリーポッターシリーズ ロン役 |
11月 | 1日 | 福原愛 | 卓球選手 |
◎亡くなった人
2月 | 15日 | リチャード・P・ファインマン(物理学者) | 享年70歳 |
5月 | 8日 | ロバート・A・ハインライン(SF作家) | 享年81歳 |
11月 | 12日 | 草野心平(詩人) | 享年85歳 |
12月 | 16日 | 小磯良平(画家) | 享年85歳 |
12月 | 25日 | 大岡昇平(小説家) | 享年79歳 |
12月 | 30日 | イサム・ノグチ(彫刻家・画家) | 享年84歳 |
配給収入上位作品10億円以上稼働作品
題名 | 配給収入 (単位:百万円) |
公開月 | 配給会社 |
---|---|---|---|
邦画の部 | |||
敦煌 | 4,500 | 6月 | 東宝 |
優駿 | 1,800 | 7月 | 東宝 |
いこかもどろか | 1,600 | 8月 | 東宝 |
あぶない刑事 七福星 | 1,500 | 1月 | 東映 |
ドラえもん のび太のパラレル西遊記 エスパー魔美/星空のダンシング・ドール 他 | 1,360 | 3月 | 東宝 |
ビーバップ・ハイスクール高校与太郎狂騒曲 はいからさんが通る |
1,250 | 1月 | 東映 |
マリリンに逢いたい | 1,100 | 1月 | 松竹富士 |
帝都物語 | 1,050 | 1月 | 東宝 |
男はつらいよ 寅次郎物語 女咲かせます |
1,050 | 12月 | 松竹 |
またまたあぶない刑事 ふたりぼっち |
1,050 | 7月 | 東映 |
洋画の部 | |||
ラストエンペラー | 2,450 | 1月 | 松竹富士 |
ランボー3 怒りのアフガン | 2,400 | 6月 | 東宝東和 |
危険な情事 | 1,740 | 2月 | UIP |
ウィロー | 1,500 | 7月 | UIP |
ニューヨーク東8番街の奇跡 | 1,080 | 1月 | UIP |
展示リスト
◇ベストセラー/受賞本
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|---|
由煕 | 李良枝 | 講談社 | 1989 | 芥川賞 |
ダイヤモンドダスト | 南木佳士 | 文藝春秋 | 1989 | 芥川賞 |
遠い海から来たCOO | 景山民夫 | 角川書店 | 1989 | 直木賞 |
凍れる瞳 | 西木正明 | 文藝春秋 | 1988 | 直木賞 |
東京新大橋雨中図 | 杉本章子 | 新人物往来社 | 1989 | 直木賞 |
熟れてゆく夏 | 藤堂志津子 | 文藝春秋 | 1989 | 直木賞 |
僕の昭和史 1-3 | 安岡章太郎 | 講談社 | 1984- | 野間文芸賞 |
私の見た昭和の思想と文学の五十年 上・下 | 小田切秀雄 | 集英社 | 1988 | 毎日出版文化賞 |
的と胞衣 : 中世人の生と死 | 横井清 | 平凡社 | 1988 | 毎日出版文化賞 |
チベット | 山口瑞鳳 | 東京大学出版会 | 1987-1988 | 毎日出版文化賞 |
地球環境報告 | 石弘之 | 岩波書店 | 1988 | 毎日出版文化賞 |
ノルウェイの森 上・下 | 村上春樹 | 講談社 | 1987 | ベストセラー |
ゲームの達人 上・下 | シドニイ・シェルダン | アカデミー出版サービス | 1988 | ベストセラー |
ダンス・ダンス・ダンス | 村上春樹 | 講談社 | 1988 | ベストセラー |
◆ニュース関連本
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
近代オリンピック100年の歩み | 日本オリンピック委員会 | ベースボール・マガジン社 | 1994 |
時・人・大林 : 1892-1991 | 大林組東京本社広報室[編] | 大林組 | 1991 |
瀬戸大橋と地域経済 : 21世紀への架け橋の軌跡と課題 | 井原健雄[編著] | 勁草書房 | 1996 |
追跡リクルート疑惑 : スクープ取材に燃えた121日 | 朝日新聞横浜支局 | 朝日新聞社 | 1988 |
ドキュメントリクルート報道 | 朝日新聞社会部 | 朝日新聞社 | 1989 |
カルガリー'88 : 第15回冬季オリンピック・カルガリー大会1988 国際オリンピック委員会オフィシャルブック |
IMS.Studio 6, ベースボール・マガジン社[編] |
ベースボールマガジン社 | 1988 |
Seoul'88 : 第24回オリンピック競技大会・ソウル1988 | IMS.Studio 7, ベースボール・マガジン社[編] |
ベースボールマガジン社 | 1988 |
ファインマンさん最後の授業 | レナード・ムロディナウ | メディアファクトリー | 2003 |
草野心平詩集 | 草野心平 | 思潮社 | 1981 |
紀子妃の右手 : 「お髪直し」写真事件 | 中山俊明 | 情報センター出版局 | 1992 |
俘虜記 | 大岡昇平 | 新潮社 | 1967 |
AERA(16巻20号) | 朝日新聞社[編] | 朝日新聞社 | 2003 |
AERA(17巻38号) | 朝日新聞社[編] | 朝日新聞社 | 2004 |
月は無慈悲な夜の女王 | ロバート・A・ハインライン | 早川書房 | 1976 |
フライデイ | ロバート・A・ハインライン | 早川書房 | 1984 |
日本現代画家選:第13 小磯良平 | 小磯良平〔画〕 | 美術出版社 | 1954 |
大岡昇平 | 金井美恵子[他] | 小学館 | 1992 |
陶説(611号) | 日本陶磁協会 [編] | 日本陶磁協会 | 2004 |
アメリカ50都市の環境彫刻 : Public art | 樋口正一郎 | 誠文堂新光社 | 1990 |
1989年(平成元年 1月8日より)
◎できごと▽昭和天皇が崩御し、皇太子明仁親王が即位。小渕恵三官房長官(当時)が記者会見を行い、新元号「平成」を発表。(1月)
▽リクルート事件で、創業者の江副浩正が逮捕される。(2月)
▽アジア太平洋博覧会(よかトピア)が、福岡県にて開催。(9月3日まで)(3月)
▽横浜博覧会(YES'89)が、神奈川県にて開催。(10月1日まで)(3月)
▽女子高生コンクリート詰め殺人事件発覚。(3月)
| |
東京都足立区で起きた猥褻誘拐・略取、監禁、強姦、暴行、殺人、死体遺棄事件。 この事件は、加害者が全て少年(未成年)であったこと、 犯罪内容が重大・悪質であったことから、社会に大きな衝撃を与えた。 日本の犯罪史上、一個人にあたえた苦痛では最悪の事件とされる。 |
▽「みどりの日」(4月29日)を、国民の祝日として制定。
▽川崎市の竹やぶで、1億円の札束発見。(竹やぶ騒動)(4月)
▽天安門事件(6月)
| |
学生の民主化要求運動に対して、戒厳令を発令していた中国政府が、人民解放軍を動員した。 人民解放軍は北京の天安門広場で学生、市民に無差別発砲をし、数千人を虐殺するという 武力制圧を行った。この映像は全世界のテレビに流され、中国は世界から孤立した。 |
▽宇野宗佑首相の女性スキャンダルが発覚。宇野内閣は、6月3日〜8月10日の69日間という短命で終わった。
▽強制わいせつ罪容疑で宮崎勤を逮捕。(9月)
| |
1988年から1989年にかけて発生した、連続幼女誘拐殺人事件。 事件後、出版業界などで性的な表現に対する自主規制が厳しくなった。 また、「おたく」の存在が社会的に注目された。 2006年1月17日、最高裁にて死刑判決が確定。 |
▽横浜ベイブリッジ開通。(9月)
▽千葉県に、日本初の大規模複合コンベンション施設である、幕張メッセを開業。(10月)
▽オウム真理教による坂本堤弁護士一家殺人事件発生。(11月)
▽ルーマニアのニコラエ・チャウシェスク政権崩壊。(12月)
▽ブッシュ-ゴルバチョフ会談「東西冷戦の終結」を宣言。(12月)
▽バブルの頂点、株価史上最高の3万8千円台。(12月)
▽ベルリンの壁崩壊。(11月)
| |
東ドイツ政府が市民に対して旅行の自由化を発表した事によって、
実質的に意味を持たなくなった。
ベルリンの壁が、東西通行の自由に歓喜した東西ベルリン市民によって、粉砕された。 こうして1961年に築かれ、冷戦の象徴であったベルリンの壁はその歴史に幕を下ろした。 |
◎経済・社会
▽東京証券取引市場一部の平均株価が、年末に3万8915円の市場最高値をつけた。
不動産価格も1990年まで高騰を続けた。(バブル経済)
▽4月1日、消費税制度がスタートした。税率は3%だった。
消費税導入により、封書とはがきの値段が改定された。当時、封書62円、はがき41円だった。
また、売価に端数がつくようになったため、1円玉が脚光をあびた。この年の1円玉製造枚数は、前年比1.8倍の25億7000万枚であった。
▽ダイヤルQ2の試験開始。(7月)
後にアダルト系の業者が3分300円という料金を設定し、社会問題となった。
▽深夜急行バス運行開始。
▽参議院選挙で社会党(現、社民党)が躍進。以前に比べ、女性が多数当選した。(マドンナ旋風)
▽礼宮文仁親王と川島紀子さんの婚約発表。(8月25日)
▽ロシア人が開発したゲーム「テトリス」が流行した。
▽「一杯のかけそば」という本が話題になった。後に、ニセの美談であることが判明した。
▽イタリアのデザート菓子「ティラミス」がブーム。
DynaBook(初のノートパソコン)(東芝) | |
ハンディカム55(ソニー) | |
留守録コードレス電話(日本ビクター) | |
ゲームボーイ(任天堂) | |
フラワーロック(タカラ) | |
果汁グミ(明治製菓) | |
ハチミツレモン(サントリー) | |
焼きもろこし(カルビー) |
オバタリアン(旋風) | |
ケジメ | |
24時間タタカエマスカ(第一三共ヘルスケアのCM) | |
イカ天(TBS「イカすバンド天国」) | |
こんなん出ましたけど〜 | |
ハナコさん(雑誌「Hanako」) | |
DODA/デューダ(する)(転職情報誌『DODA』) | |
濡れ落葉 | |
ほたる族 |
1989年の新語部門の金賞。(流行語部門の金賞は「オバタリアン」) 1986年におきた"西船橋ホーム転落死事件"の裁判により、セクシャル・ハラスメントの 概念が知られるようになった。 |
イタリアン・ファッションがブーム。 | |
サラリーマンにも、ソフトスーツが浸透。 | |
ラルフローレンが人気を集める。 |
◎芸能・テレビ
▽昭和天皇逝去で、テレビ各局が政府からの『歌舞音曲』自粛要請により、昭和天皇の追悼特番を、
死去が公表された1月7日朝から9日未明まで放送。民放はCM無しの編成となった。
民放局には、視聴者からの通常の番組を流さないことへの抗議の電話が3万本も殺到した。
▽世界フィギュアスケート選手権、伊藤みどりが日本人初のシングルチャンピオンに。(3月18日)
▽和泉雅子がスノーモービルとソリで氷原を踏破し北極点に到達。(5月10日)
▽ランバダブームが起こる。
▽美空ひばりと千代の富士に、国民栄誉賞が与えられる。
▽NHK、衛星第1、2本格放送開始。(6月)
▽ホームタウンエクスプレス(JR東海/CM)
オンエアは前年末。音楽は、山下達郎の「クリスマス・イブ」
大河ドラマ春日局 | |
筑紫哲也のニュース23 | |
ビートたけしのTVタックル | |
はぐれ刑事純情派 | |
純ちゃんの応援歌 | |
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! |
▽レコード大賞:淋しい熱帯魚(Wink)
川の流れのように | |
Diamonds | |
世界でいちばん熱い夏 | |
Runner | |
夢の中へ | |
とんぼ | |
太陽がいっぱい | |
愛が止まらない | |
恋一夜 | |
嵐の素顔 | |
黄砂に吹かれて | |
淋しい熱帯魚 |
◎映画
魔女の宅急便 | |
ドラえもん/のび太の日本誕生 | |
226 | |
座頭市 | |
黒い雨 | |
あ・うん |
いまを生きる | |
インディー・ジョーンズ・最後の聖戦 | |
7月4日に生まれて | |
悲情城市 | |
ニュー・シネマ・パラダイス | |
バック・トゥ・ザ・フューチャー2 | |
リトル・マーメイド |
◎雑誌創刊
- 月刊Asahi(朝日新聞社)
- SAPIO(小学館)
- サライ(小学館)
- CUTiE(宝島社)
- CREA(文芸春秋)
芥川賞 | 「表層生活」 | 大岡玲 | 文藝春秋 |
「ネコババのいる町で」 | 瀧澤美恵子 | 文藝春秋 |
直木賞 | 「高円寺純情商店街」 | ねじめ正一 | 新潮社 |
「遠い国からの殺人者」 | 笹倉明 | 文藝春秋 | |
「小伝抄」 | 星川清司 | 文藝春秋 | |
「私が殺した少女」 | 原 | 早川書房 |
◎その他の受賞作
日本ファンタジーノベル大賞 | 「後宮小説」 | 酒見賢一 | 新潮社 |
大宅壮一ノンフィクション賞 | 「ストロベリー・ロード」(上・下) | 石川好 | 早川書房 |
野間文芸賞 | 「孔子」 | 井上靖 | 新潮社 |
毎日出版文化賞 | 「国境線上で考える」 | 犬養道子 | 早川書房 |
「瓜と龍蛇」 | 網野善彦 | 福音館書店 |
◎ベストセラー
1. | 「TUGUMI」 | 吉本ばなな | 中央公論社 |
2. | 「キッチン」 | 吉本ばなな | 福武書店 |
3. | 「消費税こうやればいい」 | 山本雄二郎 | 青春出版社 |
4. | 「時間の砂(上・下)」 | シドニィ・シェルダン | アカデミー出版サービス |
5. | 「白河夜船」 | 吉本ばなな | 福武書店 |
6. | 「うたかた/サンクチュアリ」 | 吉本ばなな | 福武書店 |
7. | 「哀しい予感」 | 吉本ばなな | 角川書店 |
8. | 「人麻呂の暗号」 | 藤村由加 | 新潮社 |
9. | 「消費税 実務と対策はこうする」 | 山本守之 | 実業之日本社 |
10. | 「ノルウェイの森(上・下)」 | 村上春樹 | 講談社 |
◎生まれた人
1月 | 6日 | 亀田大毅 | ボクシング |
1月 | 6日 | 辻本賢人 | 野球 |
5月 | 28日 | 林明日香 | 歌手 |
7月 | 23日 | ダニエル・ラドクリフ | 俳優・ハリーポッター役 |
8月 | 1日 | 黒川智花 | 女優 |
10月 | 11日 | ミシェル・ウィー | ゴルフ |
◎亡くなった人
1月 | 7日 | 昭和天皇 | 享年87歳 |
1月 | 23日 | サルバドール・ダリ(画家) | 享年84歳 |
2月 | 9日 | 手塚治虫(漫画家) | 享年62歳 |
4月 | 27日 | 松下幸之助(松下電器創業者) | 享年94歳 |
6月 | 24日 | 美空ひばり(歌手) | 享年52歳 |
7月 | 15日 | ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮者) | 享年81歳 |
9月 | 28日 | マルコス(フィリピン・前大統領) | 享年72歳 |
11月 | 6日 | 松田優作(俳優) | 享年39歳 |
12月 | 9日 | 開高健(作家) | 享年56歳 |
12月 | 25日 | ニコラエ・チャウシェスク(ルーマニア・前大統領) | 享年71歳 |
配給収入上位作品10億円以上稼働作品
題名 | 配給収入 (単位:百万円) |
公開月 | 配給会社 |
---|---|---|---|
邦画の部 | |||
魔女の宅急便 | 2,150 | 7月 | 東映 |
ドラえもん のび太の日本誕生 ドラミちゃん・ミニドラSOS!! |
2,020 | 3月 | 東宝 |
オルゴール | 1,400 | 8月 | 東宝 |
利休 | 1,270 | 9月 | 松竹 |
男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日 釣りバカ日誌 |
1,250 | 12月 | 松竹 |
226 | 1,150 | 6月 | 松竹富士 |
座頭市 | 1,100 | 2月 | 松竹 |
これからの物語 少年たちのブルース ふ・し・ぎ・なBABY |
1,050 | 1月 | 東宝 |
洋画の部 | |||
インディ・ジョーンズ 最後の聖戦 | 4,400 | 7月 | UIP |
レインマン | 3,300 | 3月 | UIP |
カクテル | 1,700 | 3月 | WB |
ロジャーラビット | 1,440 | 1月 | WB |
ブラック・レイン | 1,350 | 10月 | UIP |
ツインズ | 1,240 | 8月 | UIP |
星の王子 ニューヨークへ行く | 1,210 | 1月 | UIP |
ダイ・ハード | 1,180 | 2月 | FOX |
展示リスト
◇ベストセラー/受賞本
著者名 | 出版社 | 出版年 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
表層生活 | 大岡玲 | 文藝春秋 | 1990 | 芥川賞 |
ネコババのいる町で | 瀧澤美恵子 | 文藝春秋 | 1990 | 芥川賞 |
高円寺純情商店街 | ねじめ正一 | 新潮社 | 1989 | 直木賞 |
遠い国からの殺人者 | 笹倉明 | 文藝春秋 | 1989 | 直木賞 |
小伝抄 | 星川清司 | 文藝春秋 | 1990 | 直木賞 |
私が殺した少女 | 原 | 早川書房 | 1990 | 直木賞 |
TUGUMI | 吉本ばなな | 中央公論社 | 1989 | ベストセラー |
キッチン | 吉本ばなな | 福武書店 | 1989 | ベストセラー |
下天は夢か (1-4) | 津本陽 | 日本経済新聞社 | 1989 | ベストセラー |
ノルウェイの森 (上・下) | 村上春樹 | 講談社 | 1987/1988 | ベストセラー |
孔子 | 井上靖 | 新潮社 | 1989 | ベストセラー/野間文芸賞 |
白河夜船 | 吉本ばなな | 福武書店 | 1989 | ベストセラー |
人麻呂の暗号 | 藤村由加 | 新潮社 | 1989 | ベストセラー |
哀しい予感 | 吉本ばなな | 角川書店 | 1989 | ベストセラー |
一杯のかけそば ; ケン坊とサンタクロース | 栗良平 | 栗っ子の会 | 1988 | ベストセラー |
時間の砂 (上・下) | シドニィ・シェルダン | アカデミー出版サービス | 1991 | ベストセラー |
後宮小説 | 酒見賢一 | 新潮社 | 1990 | 日本ファンタジーノベル大賞 |
国境線上で考える (犬養道子自選集収録) | 犬養道子 | 岩波書店 | 1998 | 毎日出版文化賞 |
瓜と龍蛇 | 網野善彦 | 福音館書店 | 1989 | 毎日出版文化賞 |
ストロベリー・ロード (上・下) | 石川好 | 早川書房 | 1988 | 大宅壮一ノンフィクション賞 |
◆ニュース関連本
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
ベルリンの壁崩壊 : フォト・ドキュメント1989年11月9日 | Anke Schwartau | 三修社 | 1990 |
21世紀にむけて : 1961〜1996 | 歴史教育者協議会[編] | 日本図書センター | 1996 |
追跡リクルート疑惑 : スクープ取材に燃えた121日 | 朝日新聞横浜支局 | 朝日新聞社 | 1988 |
ドキュメントリクルート報道 | 朝日新聞社会部 | 朝日新聞社 | 1989 |
かくして革命は国境を越えた : 天安門・ベルリン・ブカレスト : Media scramble | NHK取材班 | 日本放送出版協会 | 1990 |
この目で見た政権の崩壊 : ルーマニア「革命」の7日間 | ダン・チョバヌ, 智片道博 | 日本放送出版協会 | 1990 |
俘虜記 | 大岡昇平 | 新潮社 | 1967 |
Premiere : the movie magazine(7巻8号) | 角川書店 | 2004 | |
昭和天皇語録 | 黒田勝弘, 畑好秀編 | 講談社 | 2004 |
DALI | サルバドール・ダリ〔画〕 | 美術出版社 | 1977 |
ダリ | サルバドール・ダリ〔画〕 | 小学館 | 2006 |
ガラスの地球を救え : 二十一世紀の君たちへ | 手塚治虫 | 光文社 | 1984 |
鉄腕アトムORIGINAL | 手塚治虫 | 光文社 | 1997 |
ぼくのマンガ人生 | 手塚治虫 | 岩波書店 | 1997 |
松下幸之助発言集 | 松下幸之助 [述] | 1991 | |
美空ひばり映画コレクション | キネマ旬報社 | 1994 | |
美空ひばり : 時代を歌う | 大下英治 | 新潮社 | 1989 |
ヘルベルト・フォン・カラヤン | 音楽之友社 | 1991 | |
歌劇「蝶々夫人」全曲 | カラヤン〔指揮〕 | CIC・ビクター ビデオ | 1974 |
歌劇「オテロ」(全曲) | カラヤン〔指揮・演出〕 | PolyGram | 1974 |
それから : sorekara | 森田芳光監督 | 東映 | 1985 |
開高健 : 1930-1989 | 開高健 | 筑摩書房 | 1991 |
女子高生コンクリート詰め殺人事件 : 彼女のくやしさがわかりますか? | 門野晴子[他] | 社会評論社 | 1990 |
もっと広く! (上・下)-南北両アメリカ大陸縦断記・南米編- | 開高健 | 文藝春秋 | 1983 |
もっと遠く! (上・下)-南北両アメリカ大陸縦断記・北米編- | 開高健 | 文藝春秋 | 1983 |
そうだったのか!現代史 | 池上彰 | 集英社 | 2000 |
☆1988年、1989年に国内で出版された絵本
書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
---|---|---|---|
パイがふたつあったおはなし | ビアトリクス・ポター | 福音館書店 | 1988 |
こぶたのピグリン・ブランドのおはなし | ビアトリクス・ポター | 福音館書店 | 1988 |
ずるいねこのおはなし | ビアトリクス・ポター | 福音館書店 | 1988 |
おやすみなさいコッコさん | 片山健 | 福音館書店 | 1988 |
ガラスめだまときんのつののヤギ : 白ロシア民話 | 福音館書店 | 1988 | |
かちかちやま | おざわとしお〔再話〕; 赤羽末吉〔絵〕 | 福音館書店 | 1988 |
カスタフィオーレ夫人の宝石 | エルジェ | 福音館書店 | 1988 |
燃える水の国 | エルジェ | 福音館書店 | 1988 |
こうら | 内田至〔文〕; 金尾恵子〔絵〕 | 福音館書店 | 1988 |
ぼくはぞうだ | 五味太郎 | 福音館書店 | 1988 |
どんぐり | こうやすすむ | 福音館書店 | 1988 |
とべ、カエル、とべ! | ロバート・カラン〔文〕 バイロン・バートン〔絵〕 |
評論社 | 1988 |
オフェリアと影の一座 | ミヒャエル・エンデ〔文〕 フリードリヒ・ヘッヘルマン〔絵〕 |
岩波書店 | 1988 |
はだかのサイ | ミヒャエル・エンデ〔文〕 マンフレート・シュリューター〔絵〕 |
岩波書店 | 1988 |
さあみんなついておいで! | ブライアン・ワイルドスミス | 太平社 | 1988 |
The Frog Prince, or, Iron Henry | Jacob and Wilhelm Grimm | North-South | 1989 |
紅海のサメ | エルジェ | 福音館書店 | 1989 |
あきカンでつくろう | よしだきみまろ | 福音館書店 | 1989 |
きゅうきゅうばこ : かがくのとも版 | 山田真〔文〕 柳生弦一郎〔絵〕 |
福音館書店 | 1989 |
よもぎだんご | さとうわきこ | 福音館書店 | 1989 |
ぼくのだ!わたしのよ! : 3びきのけんかずきのかえるのはなし | レオ=レオニ | 好学社 | 1989 |
ことばをおぼえたチンパンジー | 松沢哲郎〔文〕 薮内正幸〔絵〕 |
福音館書店 | 1989 |
If you give a mouse a cookie | Laura Joffe Numeroff | Scholastic Inc. | 1989 |
What will the weather be like today? | Paul Rogers | Orchard Books | 1989 |
The lost lake | Allen Say | Houghton Mifflin Co. | 1989 |
Un Beau dimanche | Claudia de Weck | Maruzen Mates Co. Ltd. | 1989 |
Vakkancs szetnez Budapesten | Csukas Istvan, Gaal Eva. | Maruzen Mates Co. Ltd. | 1989 |
Djecak i bundeva | Pranko Bahunek | Maruzen Mates Co. Ltd. | 1989 |
Historia verdadera de una princesa | Ines Arredondo | Maruzen Mates Co. Ltd. | 1989 |
Un guegue me conto | Maria Lopez Vigil | Maruzen Mates Co. Ltd. | 1989 |
Dragtrunk of Addo | Wim Bosman | Maruzen Mates Co. Ltd. | 1989 |
The giant book of space | Ian Ridpath | Maruzen Mates Co. Ltd. | 1989 |
Noah's ark : book/audiocassette package | Peter Spier | Dutton Children's Books | 1989 |
赤ちゃんの名前ランキング
生まれ年別の名前調査の結果です。あなたの名前はありますか?現在と比較してみるのも楽しいですね。
|
|