展示
図書館展示 一覧
| 回次など | テーマ | 展示期間 | 展示場所 |
|---|---|---|---|
| 大学生活学び応援Books | 2025/4/2 - 5/10 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 子どもの心と成長 | 2025/1/6 - 1/31 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| KAWAII | 2024/10/2 - 10/31 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生活応援Books レポート・論文の書き方 | 2024/6/28 - 8/7 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生活学び応援Books | 2024/4/2 - 5/11 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| LGBTQ+ってなんだろう? | 2024/1/5 - 2/1 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| ARTBOOKS | 2023/10/26 - 11/17 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生活応援Books レポート・論文の書き方 | 2023/7/10 - 7/31 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生活応援Books | 2023/4/3 - 5/2 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 食と健康 | 2023/1/10 - 1/31 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| SDGs | 2022/10/5 - 11/5 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生活応援Books | 2022/4/2 - 5/9 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 再発見!大阪の歴史と文化 | 2022/1/11 - 1/31 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生活学び応援Books | 2021/4/12 - 5/8 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 宮崎駿とスタジオジブリ | 2021/1/5 - 1/25 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生活応援Books | 2020/10/1 - 10/23 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 平成を振り返る | 2020/1/6 - 1/27 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 身近にあふれる心理学 | 2019/9/27 - 10/18 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生活 学び応援Books | 2019/4/4 - 5/8 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 亥 イノシシ | 2019/1/9 - 1/28 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 晶子の世界 はじめてのパリ旅行 | 2018/11/14 - 12/3 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 第21回 学生選書ツアー | 2018/9/20 - 10/10 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生の読書案内 2018 | 2018/4/4 - 5/7 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 戌(いぬ) | 2018/1/5 - 1/26 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 第20回 学生選書ツアー | 2017/12/4 - 12/23 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 夏目漱石 -生誕150年- | 2017/11/4 - 11/24 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| チリ エジプト | 2017/9/25 - 10/11 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生の読書案内 | 2017/4/3 - 5/6 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 酉(鳥) | 2017/1/12 - 2/4 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 第17回 学生選書ツアー | 2016/7/4 - 8/9 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生の読書案内 | 2016/4/5 - 5/6 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 猿 | 2016/1/12 - 2/5 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 第16回学生選書ツアー | 2015/11/30 - 12/22 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 星の王子さまとその世界 | 2015/11/16 - 12/5 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 第15回学生選書ツアー | 2015/7/7 - 8/5 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 大学生の読書案内 2015 | 2015/4/2 - 5/8 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| 図書館のある風景 | 2015/1/7 - 2/7 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 和紙 ~日本の手漉和紙技術~ | 2015/1/7 - 2/6 | 図書館 2階 閲覧室 | |
| クリスマス 2014 | 2014/11/24 - 12/22 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 近代文学の装幀 | 2014/11/19 - 12/22 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 旅行記・旅の本 | 2014/10/16 - 11/17 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| シェイクスピア -生誕450周年- | 2014/ 9/26 - 10/27 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 第13回学生選書ツアー | 前期 2014/ 7/ 7 - 7/22 後期 2014/ 7/22 - 8/6 |
小阪図書館 2階 閲覧室 関屋図書館 1階 閲覧室 |
|
| タイムカプセル 1992年~1996年 | 2014/7/28 - 10/10 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 和食 ~日本人の伝統的な食文化~ | 2014/6/25 - 7/23 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 絵本で世界を旅しよう! | 2014/5/28 - 6/27 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| レトロ・モダンな童画の世界 ~近代日本の絵雑誌と絵本たち~ | 2014/5/15 - 6/20 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 大学生の読書案内 2014 | 2014/4/3 - 5/9 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 使おう 図書館!! | 2014/4/3 - 5/9 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 和食 ~日本人の伝統的な食文化~ | 2014/1/15 - 2/8 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 2013年のできごと | 2014/1/8 - 2/8 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 第12回学生選書ツアー | 前期 2013/12/9 - 12/23 後期 2014/ 1/ 7 - 1/21 |
小阪図書館 2階 閲覧室 関屋図書館 1階 閲覧室 |
|
| クリスマス 2013 | 2013/11/28 - 12/23 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| クリスマス 2013 | 2013/11/18 - 12/23 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 中原淳一 ~夢と憧れ~ | 2013/10/10 - 11/8 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 大人の絵本展 | 2013/9/27 - 10/26 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 第11回学生選書ツアー | 前期 2013/7/8 - 7/24 後期 2013/7/24 - 8/10 |
小阪図書館 2階 閲覧室 関屋図書館 1階 閲覧室 |
|
| 巳年 | 2013/7/2 - 8/9 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 中原淳一 ~夢と憧れ~ | 2013/5/31 - 6/26 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 大人の絵本展 | 2013/5/22 - 6/26 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 大学生の読書案内 | 2013/4/3 - 5/17 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 大学生活初めの一歩 | 2013/4/2 - 5/11 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 先生の薦める一冊 6 | 前期 2013/1/11 - 1/26 後期 2013/1/28 - 2/13 |
小阪図書館 2階 閲覧室 関屋図書館 1階 閲覧室 |
|
| 2012年のできごと | 2013/1/9 - 2/11 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 巳年 | 2013/1/5 - 2/4 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 森鴎外 -作品とその時代- | 2012/11/19 - 12/24 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 第10回選書ツアー | 前期 2012/11/14 - 12/1 後期 2012/12/4 - 12/20 |
小阪図書館 2階 閲覧室 関屋図書館 1階 閲覧室 |
|
| 龍 | 2012/9/28 - 10/30 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 森?外 -作品とその時代- | 2012/9/28 - 10/26 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 第9回学生選書ツアー | 前期 2012/7/3 - 7/21 後期 2012/7/24 - 8/11 |
小阪図書館 2階 閲覧室 関屋図書館 1階 閲覧室 |
|
| 3.11をこえて -復興と防災を考える- | 2012/6/25 - 7/28 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 暮らしを彩るインテリア | 2012/5/24 - 6/25 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 学校給食 | 2012/5/14 - 6/16 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 大学生の読書案内 -新入生に薦める図書- | 2012/4/3 - 4/27 | 関屋図書館 1・2階閲覧室 | |
| 図書館へようこそ! | 2012/4/2 - 5/7 | 小阪図書館 2階 閲覧室 | |
| 2011年のできごと | 2012/1/6 - 2/6 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 龍 | 2012/1/10 - 2/6 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| クリスマス2011 | 2011/12/5 - 24 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 第8回学生選書ツアー | 2011/12/5 - 26 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 2011/11/14 - 12/3 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | ||
| クリスマス2011 | 2011/11/21 - 12/24 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 女子大生のためのハローワーク | 2011/10/7 - 11/5 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 第7回選書ツアー本 | 前期:2011/7/11-26 後期:2011/7/27 - 8/11 |
本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 |
|
| 世界遺産 -日本編- | 2011/6/20 - 7/8 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 学校給食 | 2011/5/16 - 6/4 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| タイムカプセル 1993?1995 | 2011/7/4 - 9/23 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 絵本で世界を旅しよう! | 2011/6/6 - 6/30 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 女子大生のためのハローワーク | 2011/5/9 - 5/31 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 兎 | 2011/1/19 - 2/12 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 2010年のできごと | 2011/1/11 - 2/8 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 第6回学生選書ツアー本展示 | 前期:2010/11/16 - 12/4 後期:2010/12/6 - 12/27 |
本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 |
|
| 至誠の教育者 吉田松陰 | 2010/10/4 - 10/30 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 龍馬とその時代 | 2010/10/4 - 10/31 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| タイムカプセル2010 : 1992?1994 | 2010/7/2 - 8/31 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 平城遷都1300年 : 奈良時代を知ろう | 2010/6/2 - 6/29 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 大阪万博40周年 | 2010/5/13 - 6/10 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| くらべてみよう!読んでみよう! : 外国語の絵本と翻訳の絵本 | 2010/6/17 - 7/10 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 2010/5/6 - 5/31 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | ||
| 図書館を歩こう | 2010/4/6 - 5/7 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 2009年のできごと | 2010/1/7 - 2/8 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 河内名所図会 | 2010/1/6 - 1/22 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| Christmas Carol | 2009/11/20 - 12/22 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| クリスマス 2009 | 2009/11/17 - 12/25 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 世界天文年2009 : ガリレオの望遠鏡から400年 | 2009/10/9 - 10/31 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 2009/7/13 - 8/3 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | ||
| タイムカプセル1991-1993 | 2009/7/2 - 8/31 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 恋と愛の心理学 | 2009/6/1-30 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 1909年生まれの作家たち | 2009/5/27 - 6/20 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| Canada | 2009/4/6 - 5/16 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 十牛図 | 2009/1 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 2008年のできごと | 2009/1/8-2/9 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| クリスマス2008 | 2008/11-12 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| クリスマス2008 | 2008/11/17-12/25 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| タイムカプセル 1990?1992 | 2008/7/1-8/29 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 絵がとびでるPOP-UP BOOKの世界 | 2008/5/19 - 6/20 | 本館(小阪キャンパス) | |
| いい夢見よう! | 2009/10/9-31 | 本館(小阪キャンパス) | |
| 2008/5/7-31 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | ||
| 日本の春2008 | 2008/4/1-5/16 | 本館(小阪キャンパス) | |
| 児童学科4回生図画工作作品 作品展 | 2008/2/25-4/30 | 分館(関屋キャンパス) 1階閲覧室 | |
| 児童学科安部ゼミ4回生卒業制作展示会『Ceramic Art, 2008 』 | 2008/1/30-2/4 | 分館(関屋キャンパス) 1階閲覧室 | |
| 2007年のできごと | 2008/1/7-2/29 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| クリスマス2007 | 2007/12/1-12/25 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |||
| フェルメール:その光と陰 | 2008/6/2-6/30 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 2007/11/26-12/25 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | ||
| タイムカプセル1989?1991 | 2007/7/25-9/21 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 石井桃子1世紀を経て : 石井桃子さん、100歳おめでとうございます | 2007/10/5-11/24 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 2007/6/18-8/30 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | ||
| 樟蔭の躍動 | 2007/6/1-7/19 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 2007/4/6-5/30 | 本館(小阪キャンパス) 1階ホール・2階閲覧室 | ||
| 児童学科(新4回生) 図画工作_課題作品 「ポップ・アップ・カード製本」 | 2007/4/6-4/20 | 分館(関屋キャンパス) 1階閲覧室 | |
| 日本の春:さまざまな時代を彩った春 | 2007/4/2-5/30 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| 人間科学部児童学科4回生 総合演習課題絵本 | 2007/2/8-2/27 | 分館(関屋キャンパス) 1階閲覧室 | |
| 安部ゼミ4回生『卒業制作』展示会 | 2007/1/31-2/3 | 分館(関屋キャンパス) 1階閲覧室 | |
| 2006年のできごと | 2007/1/9-2/28 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| クリスマス2006 | 2006/12/1-12/28 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| Pop-Up Books | 2006/12/1-2007/1/31 | 本館 (小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 本館(小阪キャンパス) 1階ホール | |||
| 私のすすめる一冊3 | 2006/10/2-11/24 | 大学図書館閲覧室 | |
| タイムカプセル 1988&1989 | 2006/7/15-8/31 | 大学図書館閲覧室 | |
| アンデルセン生誕200年 | 2006/4/1-7/14 | 大学図書館閲覧室 | |
| Mozart250 ? モーツァルト生誕250年 | 2006/4/1-7/14 | 大学図書館閲覧室 | |
| 児童学科 図画工作作品展 : 「飛び出す絵本 POP UP CARD」 | 2006/2/23-4/28 | 分館(関屋キャンパス) 1階 | |
| CLAK WORKS : 安部ゼミナール『卒業制作展』 | 2006/2/2-2/7 | 分館(関屋キャンパス) 1階 | |
| 2005年の出来事 | 2006/1/7-2/28 | 大学図書館階閲覧室 | |
| クリスマス 2005 | 2005/12/1-12/28 | 大学図書館階閲覧室 | |
| 広告に見る時代の移り変わり | 2005/11/8-11/30 | 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 2005/9/5-10/31 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | ||
| タイムカプセル 1987&1988 | 2005/7/18-8/27 | 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室 | |
| Miffy 50th, Anniversary in 2005 | 2005/6/27-7/16 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| 2005/6/6-6/22 | 本館(小阪キャンパス) | ||
| 図書館所蔵資料にみる 紙の魅力 | 2005/4/1-28 | 本館(小阪キャンパス) | |
| 児童学科4回生図画工作作品展「飛び出す絵本POP UP CARD」 | 2005/3/25-4/7 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| 絵でみる不思議の動物 ?鳳凰・龍・麒麟・人魚? | 2005/1/17-2/18 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| 2004年の出来事 | 2004/12/1-25 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| 赤毛のアンの世界 ?L.M.モンゴメリ生誕130年? | 2004/11/15-12/11 | 分館(関屋キャンパス)1階閲覧室 | |
| 本の競演 | 2004/10/12-11/13 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| ハーンの見た日本 | 2004/9/3-10/8 | 分館(関屋キャンパス)1階閲覧室 | |
| 私のすすめる一冊2 | 2004/10/1-30 | 本館(小阪キャンパス) | |
| 2004/7/12-8/10 | 分館(関屋キャンパス) | ||
| タイムカプセル 1986&1987 | 2004/7/18-8/29 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| タイムカプセル 1982-1986 | 2004/6/1-30 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| 子どもと遊ぶ | 2004/4/1-5/14 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| 恋文・恋の歌 | 2004/2/2-28 | 分館(関屋キャンパス)1階閲覧室 | |
| ミニ展示 | かるた・双六・さる・暦 | 2004/1 | 分館(関屋キャンパス)1階閲覧室 |
| Christmas! 2003 | 2003/12/1-26 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| 食を旅する ?世界の食文化ー | 2003/11/5-28 | 分館(関屋キャンパス)1階閲覧室 | |
| 近代現代 大阪生まれの女流作家たち | 2003/11/1-29 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| 芹沢けい介の装幀「工藝」 | 2003/11 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| 映画原作本 | 2003/10 | 分館(関屋キャンパス)1階閲覧室 | |
| 西洋古典 美の世界 | 2003/7 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| 教科書から覗いた江戸から昭和 | 2003/6 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| レオナルド・ダ・ヴィンチの手稿 | 2003/6 | 分館(関屋キャンパス)1階閲覧室 | |
| しかけ絵本?ひっぱたり・まわしたり・のぞいたり? | 2003/5-6 | 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室 | |
| 稀書巡礼 | 2003/4/1-25 | 分館(関屋キャンパス)1階閲覧室 | |
| 本館(小阪キャンパス)1階ホール | |||
| いい夢、見れた? 心地よい眠りのために | 2003/1 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| 私のすすめる一冊 | 2002/11 | 分館(関屋キャンパス)1階閲覧室 | |
| 2002/10 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | ||
| 地図を読む?近世の日本図と世界図? | 2002/4-5 | 本館 (小阪キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 本館(小阪キャンパス)1階ホ?ル | |||
| 室内娯楽 | 2002/1-2 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| ミニ | 直木孝次郎氏の本 | 2001/10 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| クリスマス | 2001/11-12 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| ヘアースタイル今昔 | 2001/10 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| 夏こそ読もう! | 2001/7-9 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| 肉筆が生む新たな感動!手稿展 | 2001/7 | 分館 (関屋キャンパス) 2階閲覧室 | |
| 本館(小阪キャンパス)1階ホ?ル | |||
| もう一冊読んでみませんか | 2001/7-9 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| モザイクの国 CANADA | 2001/6 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| 与謝野晶子?『みだれ髪』刊行100年 | 2001/5 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| 恋・恋・恋 | 2000/5 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| 心にのこる緑の本 | 2000 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| 心が揺れた本 10冊 | 2000 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| 山海経 | 2000 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| 絵はがきになった稀書 | 2000 | 本館1F | |
| 第38回 | 日本の玩具 | 2000/1 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| ミニ | クリスマス1999 | 1999/12 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第37回 | 星空の散歩 ?秋の星座を眺めてみよう? | 1999/11 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第36回 | 川端康成生誕100年 ?美しい日本の私? | 1999/7 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第35回 | 新入生に贈る推薦図書 | 1999/5 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| ミニ | 今年はうさぎ年(うさぎに関する絵本) | 1999/1 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| ミニ | 古都奈良の文化財 世界遺産に登録される | 1998/2 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| ミニ | 33年ぶりの天体ショー ?しし座流星群? | 1998/11 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第34回 | ファンタジーの世界へ ?C.S.ルイスとJ.R.R.トールキン? | 1998/10-11 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第33回 | 太宰治展 ?没後50年・桜桃忌によせて? | 1998/6 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 活躍する卒業生 | 1998/3 | 本館1階フロア | |
| 第32回 | アンデルセンと国際アンデルセン賞受賞画家たち | 1998/3 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第31回 | 近代詩歌初版本とその復刻本展 | 1998/1 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第30回 | クリスマス | 1997/12 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第29回 | ヴァティカン図書館秘蔵 ファクシミリ(復刻)本展 | 1997/12 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 大阪樟蔭女子大学図書館 稀書展 学校法人樟蔭学園創立80周年記念 |
1997/10 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 | |
| 第28回 | 文庫本の世界 | 1997/10 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第27回 | 田辺聖子の世界 | 1997/6 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第26回 | Pop-Up絵本で遊ぶ | 1997/4 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第25回 | 震災の記憶 ?希望に向かって? | 1997/1 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第24回 | CHRISTMAS | 1996/12 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第23回 | 小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の世界 | 1996/10 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第22回 | Olympic(オリンピック) ?近代オリンピックと1世紀? | 1996/6 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第21回 | 宮沢賢治の世界 ?宮沢賢治生誕百年記念? | 1996/5 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第20回 | 阪神・淡路大震災 あれから1年 | 1996/1 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第19回 | 東南アジアを知る(APEC大阪開催) | 1995/10 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第18回 | 和紙の魅力 | 1995/9 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第17回 | 植物に親しむ | 1995/6 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第16回 | 年鑑がみたい! | 1995/5 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第15回 | 田辺聖子 | 1995/4 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第14回 | 英語で読む日本文学 | 1995/1 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第13回 | クリスマス | 1994/12 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第12回 | 大阪 ?知ってますか? | 1994/10 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第11回 | 装丁の技と美 | 1994/9 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第10回 | 万能の天才 レオナルド・ダ・ヴィンチ | 1994/6 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第9回 | 日本の児童文学 | 1994/5 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第8回 | 教員が推薦する新入生に贈る図書 | 1994/4 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第7回 | 晶子と鉄幹 | 1994/2 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第6回 | 聖書 | 1993/12 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第5回 | 星の世界 | 1993/11 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第4回 | 雑誌記事の活用 ?研究成果は雑誌記事から探ろう? | 1993/9 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第3回 | 地図をたのしむ | 1993/6 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第2回 | 女性学入門 ?2000年に向かう女性たちのために? | 1993/5 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |
| 第1回 | グリムの世界へご案内 | 1993/4 | 本館(小阪キャンパス)2階閲覧室 |