展示

期間 場所
2008年1月7日(月)〜2月29日(月) 分館(関屋キャンパス)1・2階閲覧室


出来事
流行
大学・図書館に関係する出来事
文学賞や話題になった図書など
今年の漢字
赤ちゃんの名前
展示目録

◎出来事

1月14日 安倍晋三総理大臣、フィリピン・セブ島のホテルで、日中韓首脳会談に出席。
北朝鮮の核兵器放棄を求める共同声明を発表。
1月15日 フィリピン・セブ島で、第2回東アジアサミット開催。
北朝鮮に対し拉致問題解決を求める議長声明を発表。
2月 3日 イラク・バグダードでイラク戦争後最大規模の自爆テロ発生。
130人以上が死亡、300人以上が負傷。
2月25日 第79回アカデミー賞の授賞式が開催。最優秀助演女優賞候補だった菊地凛子は受賞を逃す。
3月 7日 インドネシア・ジョグジャカルタのアディスチプト空港で、ガルーダ・インドネシア航空のボーイング737型機が着陸に失敗し炎上、乗客乗員140名のうち49人死亡。
3月25日 能登半島地震発生。
石川県能登半島の沖の日本海で発生、マグニチュード(M)は6.9(気象庁暫定値)
4月16日 バージニア州のバージニア工科大学構内で、32人死亡(教員5名、学生28名)、15人が負傷する銃乱射事件が発生。容疑者の韓国人学生は自殺。
アメリカの学校が現場となった銃乱射事件では、史上最悪の犠牲者数となった。
4月17日 長崎市長銃撃事件が起こる。長崎市長は後に死亡。
5月 6日 フランス大統領選挙決選投票で、ニコラ・サルコジ国民運動連合党首が、社会党のセゴレーヌ・ロワイヤル候補を破り初当選。
5月 5日 大阪府吹田市の遊園地「エキスポランド」で、走行中のジェットコースターの車軸が折れて脱線し、1人が死亡、19人が重軽傷を負った。 車軸は15年間交換されていなかった。
5月10日 熊本県熊本市の慈恵病院が「こうのとりのゆりかご」(通称、赤ちゃんポスト)運用を開始。
 ポストに入れるのは生まれてから2週間以内の子供という条件。 一度ポストを閉めると、新生児の連れ去りを防ぐ「自動ロック」により 厳重にロックされるため、もう二度と開けることはできない。 母親が名乗り出て、自ら育てるか、里親または養親に引き取ってもらうかを 決めてもらう。 名乗り出てくれない場合は、 警察や市役所などと連絡を取った上で裁判所の判断にて施設に引き渡す。
新生児の殺害を防ぐことができるという一方、  育児放棄を助長する遠因となるのではという意見もあり、 法的問題も含め、日本における赤ちゃんポスト設置に関しては賛否両論ある。
6月19日 渋谷で温泉施設が爆発、女性従業員ら3人が死亡。 通行人を含む8人が重軽傷を負った。
屋内にたまった天然ガスを排気する換気扇が、 正常に作動していなかったことなどが原因。
7月 3日 日本久間章生防衛大臣が原爆投下をめぐる発言が問題視されたことの責任をとり、初代防衛大臣を辞任。後任には小池百合子氏が就任した。
7月16日 新潟県中越沖地震発生。 震源は新潟県上中越沖。マグニチュードは6.8。
中越地方において、2004年の新潟県中越地震以来のマグニチュード6以上および震度5弱以上を観測した地震となった。
7月29日 日本の参議院議員通常選挙で与党自民党が大敗し、民主党が参議院第一党になる。
8月16日 岐阜県多治見市と埼玉県熊谷市で、観測史上最高の40.9度を記録した。
1933年7月に山形市で観測した40・8度を74年ぶりに更新した。
8月20日 中華航空機が那覇空港で爆発炎上。
 事故機には乗員・乗客165名が乗っていたが、 火災が広がる前に全員脱出し、 機体が全焼しながらも死者が出なかったことは奇跡的と評されている。
  脱落したボルトがアームに押されて燃料タンクを 突き破ったとする見方が強まった。
9月12日 安倍晋三が、内閣総理大臣辞任を表明。
9月26日 福田康夫が、内閣総理大臣に就任。
10月 1日 日本郵政公社が、政府出資の株式会社「日本郵政グループ」となり民営郵政がスタートした。
明治以来130年余り続いた官営郵政は幕を閉じた。
10月 2日 第2回南北首脳会談が、北朝鮮平壌で10月4日まで開催された。 2000年の北朝鮮の金正日と韓国の金大中が行った会談以来7年ぶりとなった。
11月 1日 テロ対策特別措置法が、期限切れで失効。 撤収命令により海上自衛隊艦船は帰港した。
11月 7日 「薬害C型肝炎訴訟」大阪高裁が和解勧告。 12日には福岡高裁も和解を勧告した。
血液製剤投与でC型肝炎に感染したとして、 患者が国や製薬会社を相手に起こした。
12月14日 長崎スポーツクラブ発砲事件
長崎県佐世保市名切町のスポーツクラブ「ルネサンス佐世保」に押し入った男がいきなり散弾銃のようなものを乱射した。事件による死者は2人、けが人は6人となった。容疑者は自殺。
※2007年に発生した主な発砲事件
・伊藤長崎市長射殺事件(4月)
・愛知立てこもり発砲事件(5月)
・佐賀入院患者射殺事件(11月)

社会

  • 大手生命保険4社による生保不払いが発覚(1月)
  • 「不二家」が洋菓子販売休止(1月)
  • 「発掘!あるある大事典2」でデータ捏造発覚(1月)…その後、番組は打ち切り。
  • 日銀、06年以来の短期金利上げ(2月)
  • 大丸と松坂屋が経営統合、百貨店再編進む(3月)…阪急、阪神も10月に経営統合
  • ライブドア・堀江被告に実刑(3月)
  • 公示地価、16年ぶり上昇(3月)…国土交通省発表、1月1日時点
  • 代理出産出生届、最高裁認めず(3月)
  • 「年金記録漏れ」5000万件判明(4月)
  • インフルエンザ治療薬、タミフルで「異常行動」8人死亡(4月)
  • 「三角合併」解禁(5月)
  • トヨタ営業利益が2兆円突破(5月)
  • 国民投票法が成立(5月)…2010年より施行
  • 完全失業率、9年ぶり4%切る(5月)
  • コムスンが介護事業所指定を不正取得、グッドウィル事業撤退(6月)
  • 村上ファンド元代表に実刑(7月)
  • 警視庁巡査長が女性射殺し自殺(8月)
  • 調書引用本出版で鑑定医逮捕(10月)
  • 英会話「NOVA」経営破たん(10月)
  • 原油高、暮らしに影響(11月)…原油価格高騰の影響で、日用品、食料品なども値上がりした。

スポーツ

  • フィギュアスケートの世界選手権で、安藤美姫選手が初優勝。(3月)
  • 第69代横綱に白鵬(5月)
  • 横綱朝青龍に2場所出場停止(8月)
  • 大阪で第11回IAAF世界陸上選手権大阪大会が開催された。(8月25日〜9月2日まで)
    ※日本のメダルは女子マラソンの土佐礼子選手の銅1個。
  • 中国で第5回FIFA女子ワールドカップ開幕。(9月10日〜9月30日まで)
  • 柔道の谷亮子選手が世界選手権優勝(9月)
  • 巨人5年ぶり31度目リーグ優勝(10月)
  • 時津風親方を解雇、力士急死で(10月)
  • 松坂、岡島両投手がRソックスのWシリーズ制覇に貢献(10月)
  • 中日ドラゴンズが、北海道日本ハムファイターズを破り53年ぶり日本一(11月)

音楽

  • オリコンが、07年の音楽関連商品の売り上げランキングを発表。(12月)
    シングルセールス部門はテノール歌手、秋川雅史さんの「千の風になって」が1位となった。
    売り上げ枚数は111万5000枚。
    千の風になって」は06年5月発売。同年末のNHK紅白歌合戦で秋川さんが歌ったのをきっかけに売り上げを伸ばした。
    同部門でクラシック系アーティストが年間首位となるのは初めて。

◎流行

前年の「ハンカチ王子」ブームに肖り、時の人に対して、 「○○王子」と愛称を付すことがブームとなった。
今年は、「ハンカチ王子」のほかにゴルフの「ハニカミ王子」、「ポッチャリ王子」水泳の「バランス王子」、
堂本光一の「スシ王子」、早乙女太一の「流し目王子」がある。

「現代用語の基礎知識」(自由国民社)選  "2007 ユーキャン新語・流行語大賞"発表!
候補語60より選ばれたトップテンと大賞が以下です。

2007 年間大賞

  • (宮崎を)どげんかせんといかん …受賞者:東国原英夫(宮崎県知事)
    宮崎県知事が県議会での所信表明で、 「停滞のもととなった古いしがらみからの解放が必要」と方言を交えながら説いた。
  • ハニカミ王子 …受賞者:石川遼(アマチュアゴルフ選手)
    男子プロゴルフツアーに15歳8カ月の最年少記録で優勝した杉並学院高校1年の石川遼選手の愛称。

2007 トップテン

  • (消えた)年金 …受賞者:舛添要一(厚生労働大臣)
    5000万件ともいわれる基礎年金番号に統合されていない記録のこと。
  • そんなの関係ねぇ …受賞者:小島よしお(タレント)
  • どんだけぇ〜 …受賞者:IKKO(メイクアップアーティスト)
    「どれほど〜なのか、それほどでもないだろう」の意味。
    反語的に使われ嫌味、非難などが含まれることが多い。
    これに返す言葉として「いかほど〜」がある。
  • 鈍感力 …受賞者:渡辺淳一(作家)
    渡辺淳一の同名の著書によって流行語化。
    小さなことにあくせくしないで、 ゆったりと生きているほうが最後に勝ち残ることができるの意味で、 とかく社会から排除される「鈍感」に積極的な意義づけをした。
  • 食品偽装 …(受賞者なし)
    食品加工卸会社ミートホープによる偽装ミンチの出荷問題をはじめ、 「比内鶏」「名古屋コーチン」「白い恋人」「赤福」など、 一般によく知られた食材・関連企業にも次々に不祥事が発覚した。
  • ネットカフェ難民 …受賞者:川崎昌平(「ネットカフェ難民」著者)
    働いてはいるものの、事情によりネットカフェに寝泊まりする人たちが ネットカフェ難民として報道された。
    日本複合カフェ協会では「難民」という言葉の使用を控えることを 求める緊急アピールを発表した。
  • 大食い …受賞者:ギャル曽根(タレント)
    カップ麺、プリン、アイスクリーム、ハンバーガーなど高カロリーな 「メガ」サイズの食品の発売が相次いだ。
    「メタボ対策など健康ブームへの反動」「たまにはお腹いっぱい食べたい」 「景気回復の証拠」の声も。
  • 猛暑日 …受賞者:瀧沢寧和(熊谷市直実商店会会長)
    1日の最高気温が35度以上の日を指す。
    最近10年間に35℃以上の日が大幅に増え、熱中症等、 暑さにともなう健康被害も目立ってきているため、 気象庁が新用語として導入した。
    07年は多治見と熊谷で40.9度を記録。

〜大学・図書館に関係する出来事〜

  • 樟蔭学園90周年
  • 田辺聖子記念館が開館(6月10日)

☆図書館展示☆

テーマ 展示期間 展示場所
2006年のできごと 2007/1/9-2/28 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室
安部ゼミ4回生『卒業制作』展示会 2007/1/31-2/3 分館(関屋キャンパス) 1階閲覧室
人間科学部児童学科4回生 総合演習課題絵本 2007/2/8-2/27 分館(関屋キャンパス) 1階閲覧室
日本の春:さまざまな時代を彩った春 2007/4/2-5/30 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室
児童学科(新4回生) 図画工作㈼課題作品「ポップ・アップ・カード製本」 2007/4/6-4/20 分館(関屋キャンパス) 1階閲覧室
樟蔭の躍動 2007/4/6-5/30 本館(小阪キャンパス) 1階ホール・ 2階閲覧室
2007/6/1-7/19 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室
石井桃子1世紀を経て : 石井桃子さん、100歳おめでとうございます 2007/6/18-8/30 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室
2007/10/5-11/24 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室
タイムカプセル1989〜1991 2007/7/25-9/21 分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室
フェルメール:その光と陰 2007/11/26-12/25 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室
クリスマス2007 2007/12/1-12/25 本館(小阪キャンパス) 2階閲覧室
分館(関屋キャンパス) 1・2階閲覧室

☆『ぶっくにゅうす』で紹介した図書☆

号数 書名 著者名 出版社
第36号
(1月)
わたしの名は紅 オルハン・パムク 藤原書店
第37号
(2月)
明日の記憶 荻原浩 光文社
第38号
(4月)
絵本からうまれたおいしいレシピ きむらかよ、 晶子、鳥越美希レシピづくり 宝島社
第39号
(5月)
The twins at St.Clare's Enid Blyton Egmont
第40号
(6月)
アカデミック・スキルズ
大学生のための知的技法入門
佐藤望(編著)
湯川武、横山千晶、近藤明彦 (著)
慶應義塾大学出版会
第41号
(7月)
勉強のやり方がわかる。 朝日新聞社編 朝日新聞社
第42号
(10月)
この本が、世界に存在することに 角田光代 メディアファクトリー
第43号
(11月)
探偵ガリレオ 東野圭吾 文芸春秋
第44号
(12月)
風に舞いあがるビニールシート 森絵都 文芸春秋

2007年に発表された文学賞受賞作品

文学賞名 書名 著者名 出版社 出版年
第136回 直木賞 (該当作品なし) (該当者なし)
第137回 直木賞 吉原手引草 松井今朝子 幻冬舎 2007
第136回 芥川賞 ひとり日和 青山 七恵 河出書房新社 2007
第137回 芥川賞
第50回 群像新人文学賞
アサッテの人 諏訪哲史 講談社 2007
第28回 吉川英治文学新人賞
本屋大賞 2007年
一瞬の風になれ
1:イチニツイテ
2:ヨウイ
3:ドン
佐藤多佳子 講談社 2006
第41回 吉川英治文学賞 名もなき毒 宮部みゆき 幻冬舎 2006
第20回 山本周五郎賞 夜は短し歩けよ乙女 森見登美彦 角川書店 2006
第20回 柴田錬三郎賞 家日和 奥田英朗 集英社 2007

2007年に出版された小説(文庫を除く)

(本学図書館所蔵分のみ)

書名 著者名 出版社
スウィートスウィートバスルーム 碧色ボタン マガジンハウス
晩夏のプレイボール あさのあつこ 毎日新聞社
ラスト・イニング あさのあつこ 角川書店
角川グループパブリッシング (発売)
ランナー あさのあつこ 幻冬舎
月島慕情 浅田次郎 文藝春秋
図書館危機 有川浩 メディアワークス
図書館革命 有川浩 メディアワークス
日本橋バビロン 小林信彦 文藝春秋
カシオペアの丘で上下 重松清 講談社
変身 嶽本野ばら 小学館
誰がアレクサンドロスを殺したのか? 難波紘二 岩波書店
正義のミカタ 本多孝好 双葉社
オール 山田悠介 角川書店
夢を与える 綿矢りさ 河出書房新社

話題になった本

書名 著者名 出版社 出版年
女性の品格 : 装いから生き方まで 坂東眞理子 PHP研究所 2006
鈍感力 渡辺淳一 集英社 2007
ホームレス中学生 田村裕 ワニブックス 2007

ドラマ原作本(2007年放映)

タイトル 著者名 出版社 出版年
芋たこなんきん
 NHK連続テレビ小説
 (上・下 *小説化)
田辺聖子原案
長川千佳子脚本
丸山智子ノベライズ
講談社 2006
風林火山 井上靖 新潮社 1969
華麗なる一族(上・中・下) 山崎豊子 新潮社 1980 
わるいやつら(上・下 改版) 松本清張 新潮社  1991 

映画の原作本(2007年公開)

タイトル 著者 出版社 出版年
幸福な食卓 瀬尾まいこ 講談社 2004
バッテリー(1〜6) あさのあつこ 角川書店 2003
アルゼンチンババア よしもとばなな 幻冬舎 2006
東京タワー
オカンとボクと、時々、オトン
リリー・フランキー 扶桑社 2005
そのときは彼によろしく 市川拓司 小学館 2007
憑神 浅田次郎 新潮社 2007
ハリー・ポッターと不死鳥の 騎士団 
(上・下)
J.K. ローリング作 ; 松岡佑子訳 静山社 2004
眉山 さだまさし 幻冬舎 2007
アヒルと鴨のコインロッカー  伊坂幸太郎 東京創元社 2006
天国で君に逢えたら
<Life天国で君に逢えたら>
飯島夏樹 新潮社 2007
しゃべれどもしゃべれども  佐藤多佳子 新潮社 2000
サウスバウンド(上・下) 奥田英朗  角川書店  2007
魍魎 (もうりよう) の匣 (はこ) (上・中・下) 京極夏彦 講談社 2005
淀どの日記
<茶々 天涯の貴妃>
井上靖 新潮社 1974
※< >は、映画による改題
(*本学図書館所蔵分のみ掲載しています)

今年の漢字(財団法人日本漢字能力検定協会)


(ギ・いつわる・にせ)
意味:㈰いつわる。だます。㈪にせ。にせもの。㈫人のしわざ。作為。

おもな理由

  1. 相次ぐ食品偽装問題
     食肉や野菜の産地偽装、加工食品の原材料偽造、 大手菓子メーカーやファーストフード店の賞味期限改ざんなど身近な食品に次々と偽りが発覚した。
  2. 政界に多くの偽り
     年金記録に偽りが見つかって不安になったことをはじめ、政治活動費の偽りや、官庁の裏金工作が発覚。米艦への給油量問題やゴルフ接待疑惑にも国民への「偽り」を感じた。
  3. 老舗にも偽装が発覚
     歴史と伝統を誇る老舗の土産品、名門の老舗料亭にも賞味期限改ざんや仕入れ品などに偽りが発覚。
  4. 他にも多くの業界に「偽装」が目立った年
     耐震偽装問題、人材派遣会社の偽装請負事件、英会話学校の偽装など多くの業界に偽りが見つかったほか、相撲やボクシングなどスポーツ選手にも偽りが発覚。中国には有名キャラクター摸倣の「偽」遊園地が堂々開園していたことも…。

2007年の赤ちゃんの名前を発表!

女の子

順位 名前 人数 昨年順位
第1位 31人 (第5位)
第2位 さくら 28人 (第4位)
優奈 28人 (第10位)
第4位 結衣 26人 (第55位)
陽菜 26人 (第1位)
第6位 七海 20人 (第5位)
美咲 20人 (第3位)
第8位 美優 18人 (第15位)
第9位 ひなた 17人 (第24位)
美羽 17人 (第2位)
優衣 17人 (第9位)

男の子

順位 名前 人数 昨年順位
第1位 大翔 34人 (第2位)
第2位 27人 (第3位)
第3位 大輝 23人 (第3位)
第4位 翔太 20人 (第7位)
第5位 悠斗 19人 (第6位)
19人 (第1位)
第7位 優太 18人 (第8位)
優斗 18人 (第41位)
第9位 大和 17人 (第12位)
第10位 健太 16人 (第41位)
悠希 16人 (第54位)
16人 (第31位)
(明治安田生命調べ)

展示目録

書名 著者名 出版社
書き下ろし歌謡曲 阿久悠 岩波書店 1997
愛すべき名歌たち : 私的歌謡曲史 阿久悠 岩波書店 1999
未来への記憶 : 自伝の試み上下 河合隼雄 岩波書店 2001
未来への記憶 : 自伝の試み上下 河合隼雄 岩波書店 2001
川柳 時実新子編 作品社 1995
14歳からの哲学 : 考えるための教科書 池田晶子 トランスビュー 2003
新・考えるヒント 池田晶子 講談社 2004
明恵夢を生きる 河合隼雄 京都松柏社 1987
とりかへばや、男と女 河合隼雄 新潮社 1991
ユング心理学入門 河合隼雄 培風館 1967
箱庭療法入門 河合隼雄編 誠信書房 1969
女性の品格 : 装いから生き方まで 坂東眞理子 PHP研究所 2006
日本人の心のゆくえ 河合隼雄 岩波書店 1998
華麗なる一族 山崎豊子 新潮社 1980
落日燃ゆ 城山三郎 新潮社 1986
年金の基礎知識 [2006年版]全訂版 服部営造編著 自由国民社 2005
昔話と日本人の心 河合隼雄 岩波書店 1982
食品の安全性評価 粟飯原景昭, 内山充編著 学会出版センター 1983
食品被害を防ぐ事典 : 20世紀食品被害事件を総括する 藤原邦達 農山漁村文化協会 2001
地球の掟 : 文明と環境のバランスを求めて アル・ゴア著 ; 小杉隆訳 ダイヤモンド社 1992
ニューワと九とうの水牛(日本傑作絵本シリーズ) 小野かおる 福音館書店 2007
Mega-beasts Robert Sabuda & Matthew Reinhart Candlewick 2007
Winter in white : a mini pop-up treat Robert Sabuda Little Simon 2007
ふるやのもり : 日本の昔話(こどものとも絵本) 瀬田貞二[再話] 田島征三[絵] 福音館書店 2007
漂流物 デイヴィッド・ウィーズナー BL出版 2007
三匹の蟹 大庭みな子 講談社 1992
浦島草 大庭みな子 講談社 2000
寂兮寥兮 大庭みな子 講談社 2004
ひとり日和 青山七恵 河出書房新社 2007
晩夏のプレイボール あさのあつこ 毎日新聞社 2007
ラスト・イニング あさのあつこ 角川書店
角川グループパブリッシング (発売)
2007
ランナー あさのあつこ 幻冬舎 2007
月島慕情 浅田次郎 文藝春秋 2007
正義のミカタ 本多孝好 双葉社 2007
日本橋バビロン 小林信彦 文藝春秋 2007
名もなき毒 宮部みゆき 幻冬舎 2006
吉原手引草 松井今朝子 幻冬舎 2007
誰がアレクサンドロスを殺したのか? 難波紘二 岩波書店 2007
家日和 奥田英朗 集英社 2007
津田梅子 大庭みな子 朝日新聞社 1990
カシオペアの丘で(上・下) 重松清 講談社 2007
アサッテの人 諏訪哲史 講談社 2007
芋たこなんきん(上・下) 田辺聖子原案
長川千佳子脚本
丸山智子ノベライズ
講談社 2006
変身 嶽本野ばら 小学館 2007
夢を与える 綿矢りさ 河出書房新社 2007
夢を釣る 大庭みな子 講談社 1983
鈍感力 渡辺淳一 集英社 2007
淀どの日記 井上靖 新潮社 1974
千の風になって 新井満日本語詩 講談社 2003
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 J.K. ローリング作 ; 松岡佑子訳 静山社 2004
ゲームの達人(上・下) シドニィ・シェルダン アカデミー出版 1988
明日があるなら(上・下) シドニィ・シェルダン アカデミー出版サービス 1990
血族(上・下) シドニィ・シェルダン アカデミー出版サービス 1991
真夜中は別の顔(上・下) シドニィ・シェルダン アカデミー出版 1992
私は別人(上・下) シドニィ・シェルダン アカデミー出版 1993
女医(上・下) シドニィ・シェルダン アカデミー出版サービス 1998
魍魎 (もうりよう) の匣 (はこ) 京極夏彦 講談社 2005
バッテリー(1〜6) あさのあつこ 角川書店 2003
東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜 リリー・フランキー 扶桑社 2005
幸福な食卓 瀬尾まいこ 講談社 2004
アルゼンチンババア よしもとばなな 幻冬舎 2006
図書館危機 有川浩 メディアワークス 2007
憑神 浅田次郎 新潮社 2007
オール 山田悠介 角川書店 2007
天国で君に逢えたら 飯島夏樹 新潮社 2007
そのときは彼によろしく 市川拓司 小学館 2007
スウィートスウィートバスルーム 碧色ボタン マガジンハウス 2007
眉山 さだまさし 幻冬舎 2007
しゃべれどもしゃべれども  佐藤多佳子 新潮社 2000
アヒルと鴨のコインロッカー  伊坂幸太郎 東京創元社 2006
扉のない闇 西村寿行 新潮社 1984
双頭の蛇 西村寿行 角川書店 1979
二万時間の男 西村寿行 角川書店 1983
妖魔 西村寿行 徳間書店 1985
メタフィジカル・パンチ : 形而上より愛をこめて 池田晶子 文芸春秋 2005
サウスバウンド  奥田英朗 角川書店 2007
図書館革命 有川浩 メディアワークス 2007
ホームレス中学生 田村裕 ワニブックス 2007
風林火山 井上靖 新潮社 1969
総会屋錦城 城山三郎 新潮社 1963
打たれ強く生きる 城山三郎 新潮社 1989
逃亡者 城山三郎 新潮社 1991
わるいやつら(上下 改版) 松本清張 新潮社 1991

記事

新聞・雑誌名(号・日付) 出版社 出版年
読売新聞 (12月20日) 読売新聞社 2007
AERA 
 1/29:そのまんま東
 4/16:ギャル曽根
 4/23:菊池凛子
 6/11:紀香結婚
 7/23:河瀬直美
 8/1増刊:安心安全を食べたい
 10/8:時津風部屋
朝日新聞社 2007